大学卒業後、22歳で就職して、現在社会人7年目。わたしは十分大人であるが、あの頃描いた大人にはなっていない。

中学の剣道部のキャプテンに。でも部内試合で負けてしまった

中学生2年生の頃、わたしは強豪校の剣道部で女子キャプテンを引き継いでいた。ひとつ上の先輩は、県大会を優勝し、全国大会出場を果たしていた。
それより上のOGの先輩方だって、県大会優勝争いが当たり前の素晴らしい選手ばかり。だから引き続き、チームの目標は、わたしの代でも「県大会優勝、全国大会出場」となった。
チームの目標がチームのレベル、と聞いたことがあるが、先輩方と違い、わたしの代は全く目標に見合わない、弱いチームだった。
それでも、常勝するような先輩と同じチームだったのだから、気合いは十分だった。歴代強豪校だったが故に、練習環境や遠征へもお金をかけるし、保護者と顧問の期待も大きかった。「県大会優勝、全国大会出場」は、保護者や顧問の目標でもあった。
わたしも、真面目に練習を積めば、先輩達に並ぶ戦績を残せると信じていたし、チーム全員が真剣に向き合っていた。

その年の冬季大会に出るメンバーは、部内試合で決定することになった。これまで、顧問が一任して決めていたレギュラー。キャプテンであるわたしは、負けられないと強く思っていた。
しかし、部内試合では、レギュラー落ちの結果となり後輩にそのポジションを譲ることとなってしまった。悔しく、落ち込んだが、キャプテンというプライドが練習へと向かわせた。

決定は曲げられ私がレギュラーに。自分のズルさに気づいた

それから数日後、大会前日のレギュラー発表では、まさかの部内試合の結果は反映されず、これまで通りわたしがレギュラーに選ばれた。
その後、顧問から呼び出され、「お前は負けたけど、キャプテンだから。試合で後輩の分もがんばれ」と理由を告げられた。
決定を権力で曲げた大人によって、救われたような気もしたし、かえってプライドをズタズタにされた気もした。ただ、最もズルいのは、その場で「決定を曲げるな」と言えなかった自分だった。
実力は歴代のチームとしては劣っても、勝つことへの気持ちには全員が誇りを持っていた。後輩しかり。わたしは、その後どんな顔をしてキャプテンしていたのだろうか。恥ずかしくてたまらない。

自分の人間らしいズルさを感じた、初めてのことだった。
当時のわたしは、大人になってラクになりたかった。だめなことはだめ、良いことを良いと言える、自分でブレーキをかけられるし、ハンドルも切れるような大人になれば、生きやすいはずだし、黒歴史を作らずに済むのだと。

いまだに「人間らしさ」は満開。それぞれ抱えて大人になっている

しかし、わたしは、29歳の今も、人間らしさが心に満開のペーパードライバーである。
ただ、わたしも、今は中学2年生ではない。以降15年で、さまざまな経験や人との出会いがあった。自分を取り巻く人も、みんな大人と呼ばれる年齢だ。
そして、大人たちは、それぞれに、人間らしさを蓄えたまんま歳を重ねているのを目の当たりにしている。それが足を引っ張ったりもしているが、愛らしいアイデンティティでもある。

昨年、交際1年になる彼と結婚した。彼は、わたしの「人間らしいところ」が好きだと言ってくれる。わたしも、彼の「ラクな大人ではないところ」に魅力を感じる。
中学2年生のわたしは、大人になりたかった。
しかし今は、「大人気ない」感じのある人に惹かれる。