人に頼ることは苦手だけど、解決の糸口を見出したくて先輩に連絡

私は人を頼ることが苦手だ。
元々は、長女だということが影響しているに違いないと分析している。
いつもしっかりしていなくてはならないし、他の人の面倒も見なければならない。
誰かに迷惑になるようなことをしてはいけない。そういう精神で生きてきた。
それに加えて、私の本質は誰かに頼りにされるような器を持っておらず、弱い人間なので、自分の弱い姿を人に見せたくないという学生時代から思い続けている気持ちの名残があるのかもしれない。
人を頼れない性格なので、逆に人に頼られる、もしくは救いの手を出さなくても平気だと判断されてきたようだ。

2022年の目標を書いたときに、2021年の年末はひたすら仕事のことで悩んでいると書いた。
この状況が苦しくて、仕事の辛さを分かち合えるような人と話したいと切実に思った。
そこで別の会社で働いているが大学のとき同じ学部の先輩と、学部は違うけれど同じ会社で働いている先輩の2人に連絡をした。
似たような状況にある人と話すことで、どうにかして解決の糸口を見出したいと思ったのがきっかけだ。

常にスキルアップの努力を怠らず、転職した先輩から学んだこと

まず1人目の学部が同じだった先輩は、転勤のタイミングで転職を悩んでいたが、最近転職をしたと聞いた。
会える距離に住んでいるということで、約2年ぶりに会う約束を取り付けた。
部署を異動する前の話しかしていなかったのだが、「そのころも忙しかったよね」と覚えていてくれた。
この先輩は尊敬するところばかりで、希望の部署配属にならなかったときも、スキルアップのために勉強を怠らなかったし、転職の際も資格を取得して有利な条件を獲得した。
先輩は、転職を考えずに仕事に打ち込めていることが素晴らしいと褒めてくれた上で、私が悩んでいることを受け止めてくれ、励ましてくれた。
前の部署でやってきたことも決して無駄ではないから、基本に忠実に働くのが良いのではないかとアドバイスをくれた。
先輩は、転職をするときに自分がどうなりたいかを今一度考えたという。
今転職を考えていなくても、将来のために自分と向き合ってみるのも大切だと感じた。

2人の先輩を頼って実感した、仕事と自分に向き合うことの大切さ

もう1人の同じ大学の先輩は、1年目からずっと同じ内容の仕事をしているということで、違う内容の仕事を途中からする大変さに共感してくれた。
そして、ひたむきにがんばっていたら、いつか報われる日がくるとのことだった。
同じ仕事を続けている先輩ならではのアドバイスだなと思いつつも、逃げ出さずに仕事に向き合うことが大切なのだと実感した。

2人の大学の先輩を頼って、まずは気持ちが楽になった。
そして、この壁を乗り越えれば、自分の自信にも繋がるだろうし、同じくらい負荷がかかったときにもっとスマートに対処できるようになると思えた。
私は振り返るといつの間にか、誰かを頼れない自分になっていた。
何でも一人でやってしまうところは、仕事面だけでなく絶対に恋愛面にも影響していると思うので、これを期に誰かを上手に頼っていきたい。