私は大学生活の間、あまりバイトをしてこなかった。最長でも1年半しか続かなかったし、短期を含めて4つほどの経験しかない。
生活や趣味のためにお金が欲しいし、社会経験として続けた方が良いのかもしれない。しかし、私はどうしても一緒に働く人との相性が良くないと、バイトをする気になれないことが判明した。
私にとってお給料云々よりも、共に働く人との相性の方が重要だ。その場にいることが耐え難くて、結局辞めてしまうから。

初めてのバイト。私語で自分だけ叱られ、注意した社員はおしゃべり

初めてのバイト経験は、大学1年生の夏だった。
高校ではアルバイトが禁じられており、それまで働いた経験がなかった私がとりあえず選んだのは、ロボット展示場の短期スタッフバイト。展示場で設備の案内や操作説明を行うという、とてもシンプルで、業務自体は面白い仕事だった。
短期スタッフは私以外にも3〜4人いて、ロボットを管理している会社の社員の指示に従いながら働いていた。

私が信用できなかったのは、社員のうちの一人。数回目の勤務で徐々に緊張が解けていた私は、つい他の短期スタッフに話しかけてしまった。
お客様がいない時間帯だったが、私の持ち場と相手の持ち場が展示室の中央、目立つ場所ということもあり、それを見兼ねた社員さんに「ここは漫才会場かなんかですか?」と嫌味を言われてしまった。お客様がいないとはいえ、それは私が悪かったので「すみません」と謝り、それ以降の勤務はかなり気をつけるようになった。問題はそれからだ。

ある時、今度は私が他の短期スタッフから話しかけられた。しかもその方はバイトリーダーで、私より年齢も上。
どう話を断ればいいかわからず、素っ気ない態度で会話が続かないように「そうなんですね」ばかり返したり、聞きながらロボットのお手入れを始めたのに、話は終わるどころか勝手にヒートアップしていった。さらにピンチなのは、話しかけられた時からずっと視界の端で例の社員さんがこちらを睨んでいること。
これは絶対2人とも怒られてしまうが、こちらに非はないと思っていると、社員さんが近づいてきた。そして注意したのだ、「Franさん、先週も私語は控えてって言いましたよね?」と。

なぜか私が怒られた。私が注意され始めると、隣でずっと口を開いてピーチクパーチク言っていたはずのバイトリーダーはしれっとその場を離れていった。
お前が真犯人やろがいっ!と叫びたい気持ちを堪えて、社員の小言を聞く。その社員さんも、私たちの様子をずっと窺っていたくせに、なぜ私にだけ注意したのかわからなかった。
でも気づいたのは、その翌週も翌々週も、事あるごとにその社員さんは私にだけ注意をするということ。
嫌われたのか、気に食わないのか、はたまたその両方か。他の短期スタッフはOKでも、私だけダメ。その後、私は勤務中に私語をすることは一切なかったが、他の短期スタッフと例の社員さんは、なぜか勤務中に仲良く楽しく私語を楽しんでいた。そして、それが馬鹿馬鹿しくて辞めてしまった。

次の職場では初日からパートの悪口を吹き込まれ…

その次に経験していたケーキ屋でのバイトも最悪だった。
勤務初日から、店長と大学生のバイトの女の子にパートさんの悪口を吹き込まれた。閉店作業を終えた帰り、駅までの道を毎日その2人はパートさんの悪口を言い合って盛り上がっていた。
私は入ったばかりで内部の事情を詳しく知らず、ずっと「ふーん」くらいで聞き流していた。でも、数週間後、今度は私がその標的になった。

ケーキ屋でのバイトは覚えることが多く、細かな作業や聞き慣れない専門用語ばかりでついていくことに必死だった。効率が重要な場所では、私のように仕事覚えが悪く、てきぱきとこなせないバイトは邪魔でしかなかったのだろう。徐々に2人の、私への態度が変わっていった。
仕事をうまくこなせなかった私も悪かったが、その分残って必死に覚えたり、勤務後に終わらなかった作業を済ましたり、誠意を尽くしたはずが、それは届かなかった。2人の圧に耐えきれないまま、私は辞めた。
そこで働いている間、一番丁寧に、根気強くわからない仕事を教えてくれたのは、悪口を言われていたパートさんだった。

人間関係は、バイトをする上で譲れない。希望は捨てずに幸運を待つ

職場での人間関係なんて多少は耐えていかなきゃいけないだろうし、そんなことで辞めるなんて根性なしと言われてしまいそうだが、こればっかりはどうしようもない。
バイトをする上で、私にはどうしても譲れないことだから。
職場での人間関係は運でしかないから、なかなか理想通りなところなんて簡単には見つからない。それでも、希望は捨てずにいる。
私も、いつか丸山礼のタウンワークのCMのように言ってみたい。
「今日、メンツ最強じゃん!」