私は、メイクをした自分が嫌いだ。メイクをした自分にどうにも自信が持てなかった。
高校時代、おしゃれとは縁遠い環境で育ち、休日、メイクをして出かける友達も場所もなかった。それに、高校の校則という大きな壁が、メイクに挑戦するという道を大きく塞いでいたのだった。
高校を卒業し、進学。クラスの女子を見渡せば、全員が全員じゃないがメイクをしているという子はそれなりにいる。毎日メイクをして学校に通う友人たちを見て、あぁ、毎日大変だろうに、なんて思ってしまうのだ。
◎ ◎
仲のいいクラスの男子に聞かれたことがある。
「他のみんなはメイクしてるのに、お前はメイクしないの?」と。
その発言が嫌で仕方なくて、今でもその時のことを鮮明に覚えている。
彼からしてみれば、何気ない疑問の一つ、だったのだろう。
悪気がないことは十分に分かっていた。
友人同士のこの関係に傷をつけるなんてことはしたくなくて、私は笑ってその場をごまかしたのだ。
「私は面倒くさいからしないだけだよ」と。
メイクした後の自分を好きになれないだけであって、私はメイクすることは嫌いじゃない。むしろ、挑戦しないだけで元から興味はあった方だと思う。ただ、毎日会うクラスメイトの前にメイクした自分が行くのは、少しだけ気が引けた。
しかし、あと数年もすれば私は社会に出る。社会に出れば、女性はメイクを強いられる。それ自体には、諦めがついていた。この数年で、メイクを学んで、メイクをした自分を受け入れる努力をすればいいだけ。そう自分に言い聞かせている。
だから私は、勇気を出して、あることに挑戦した。
それは、ペディキュアだった。
◎ ◎
足元を飾ることは、私にとってハードルが低かった。
何故なら、あまり人の目がいかないからだ。
マニキュアやメイクといった顔や手元というのは、人と話しているうえで目線が行きがちなのだ。だから、私はメイクやマニキュアをするのが少しだけ億劫だった。
しかしペディキュアならば、いけるのではないか?なんて私はネットを見ながら思いついたのだった。
どうせ夏場しか履かないサンダル。そこからペディキュアが少し見える。
気付く人なら気づくし、気づかない人は気づかない。それくらいの緩さが私にとってはちょうどよかった。
◎ ◎
流石にネイルアートのように柄まで作る技術もセンスもなかったが、初めてペディキュアを塗って登校した際は少しだけ心が躍っていた。
「あれ? もしかしてそれ、この前買ってたやつ?」
数日後、女友達の一人が、私の足元を指さしてそう言った。
思い返せば、この色は友人と遊びに行ったときに買った色だった。会計を一緒にして私が後から返金したため、彼女の記憶にも残っていたのだろう。
「そう、よく覚えてたね」
「なんとなく! やっぱその色可愛いね!」
その言葉で私は救われた。あぁ、これでいいんだなんて、思いつめていた心が軽くなった。そして、自分がおしゃれすることへのハードルが、彼女の一言でがくん、と下がったのだった。