休みの日に思いっきり休むことや思いっきり遊ぶことが私の理想のオフだと思っていた。
のんびりソファやベットでゴロゴロ過ごすこと。好きなものを食べて寝て、何も深く考えずに過ごすこと。家を飛び出し、一日中遊んで過ごすこと。好きな人と一緒に飲んだり食べたりして過ごすこと。そういうのが理想的なオフの過ごし方ではないか。そんな風に考えるが、実際はそんな風に過ごせていない。
それは、一日中オフの日がないからではない。
私自身が、オフとして過ごす気持ちを持ち合わせていないからなのだ。

◎          ◎

学生の時は、休みの日でも、「宿題をしなさい」「ピアノの練習をしなさい」「洗濯物をたたんでおきなさい」「テスト勉強をしなさい」と、いろいろなことをやっておくよう言われていた。やらなければ自分の自由の時間はない、だから仕方なくやる。そんな休日を送っていた。

それが当たり前だったから、休日はそんなものだと思っていた。長期休みであっても、進学校に通っていた私は、山のような課題と格闘していたし、夏休みは発表会や大会等があって、それに向けた準備に追われていた。

社会人になると教員である私は、常に持ち帰りの仕事や授業準備に追われた。明日までに、このプリントを採点しなきゃ。明後日までに、次のレポートを仕上げておかなきゃ。月曜日までに成績記入しなきゃ。まだこのプリント印刷してなかったから今度絶対やらなきゃと、やることがない休日はほとんどなかった。

だから、翌日は仕事も予定も何もないオフの日でも、私の頭の中には、常に今度の仕事ややるべきことをやらなければという気持ちが付きまとった。
遊ぶ予定を組んで出かけても、家に帰ったら仕事の準備をしないといけない。部屋の片付けをしないといけない。プリントの整理もしないといけない。と、しなければならないことが、頭の中をよぎる。

遊べる時は思いっきり遊べばいいし、休める時はうんと休めばいいのに、私の頭は常に何かを「しなければならない」に支配されていた。
いつからそうなってしまったかも気づかないまま、いつの間にかそんな風になっていた。
だから周りが何気なく言う「自由に好きなことして過ごせばいい」が、私にはできなかった。

◎          ◎

仕事終わった!これで土日は思いっきり休めるぞ、という友人を見て、羨ましくなる。自分にも休める土日はあるはずなのに、うまく休むことができない。
授業の準備、今のうちにしておかないと、来週の成績締め切りが絶対大変になる。だからこの土日は特に大きな予定ないけど、次のためにやれること全部やっておかないと。今、この休んでしまっている時間に働いておけば、今度美味しいものを食べるお金になるかもしれない。休んでいてもいいのかな。休まず仕事入れればよかったかな。

そんな未来のことを考えても実際どうなるかわからない。なのに、どうしてそんなことを考えてしまうのだろうと、自分でも不思議な気持ちになる。

私は、自由に過ごす術がわからない。

でも、私はそんな自分を認めてあげようと思う。
オフの過ごし方や、自由な過ごし方がわからなくても、できなくても、どこかで休める瞬間があれば、心休まる場所があればいい。
理想のオフの過ごし方ができなかったとしても、休みの日も頑張ったから、少しの自由を手に入れられたと、自分で自分を褒めてあげればいい。
適度な縛りがないと、自由を謳歌できない私だけど、それはそれで自由のありがたみを強く感じ、貴重な自由を大事にすることができる。
自由な時間をうまく過ごせなくても、うまく休むことができなくても、自分が頑張ったことを認めて、休める時間や遊べる時間を手に入れられた時は、その貴重な時間を大事に過ごそうと思う。
それで今はいいと認めることが、理想のオフを過ごすための第一歩な気がする。