私はコーヒーが好きだ。毎日飲むほどには本当に好きだ。
でも、一方でこいつは結構面倒な性格をしているのだと思う。

いつからコーヒーを飲み始めたのか忘れたくらいには気づいたらコーヒーは私の生活の中にあった。ただ、そのときはインスタントコーヒーが多かったのだと思う。実家にあったのがそれだったからというとても一般的な理由で。

程なくして家でドリップコーヒーを飲む機会があり、味の変化に感動をした。どちらが良い、悪い、とは言わないがとにかく「味が違う」ということがわかった。個人的にはドリップコーヒーの方が好みだったのを覚えている。もちろん、豆の種類が違ったなどもあると思うが、一杯ずつれるそれに特別を感じたのかもしれない。

それからというもの、私は「コーヒーは専らドリップ派」に変わっていった。それはもちろん、引っ越しをして一人暮らしを始めてからもそうだった。

凝り性の私は、当然のように手動でコーヒー豆を挽くミルも買ったし、コーヒーの淹れ方なんかも動画で勉強するようになった。

気づいたときにはコーヒーが日常にいるくせに贅沢品のようになっていたのだ。

いやはや、全くこんなつもりじゃなかったのに。

◎          ◎

ただ、コーヒーを淹れる時間は割と好きな方だった。
いや、嘘。結構好きだった。

丁寧に豆を挽いて、お湯は口の細いヤカンで沸かして、ドリッパーにフィルターを置いたあと挽いた豆をいれる。そのときにいい香りがしてきて、この時点で私はもうひと時の満足感を得る。

それから、お湯をゆっくりと回しれて……そうやってできたコーヒーは一等おいしいときがある。ときがある、ということはそうではないときもあるということ。

ちょっと急かしてれてしまったとき、イライラしながられたとき、そういうときはうまくいかない。なんとなく雑味がある気がして悲しくなる。

一方で、丁寧にれたときや自分を労わる気持ちで淹れたときは、美味しくなる可能性が高い。得られる満足感も大きい。

正直にいうと、私のコーヒーの淹れ方は面倒だと思う。洗い物も増えるし、味に変化が出やすいし、時間もかかるし。

でもなんでだろうか、この面倒くささが愛おしい。私と同じように気分によって味を変化させるところも、愛してやると返事が帰ってくるところも、面倒だけど愛らしい。

それが私にとってのコーヒーの存在だ。

◎          ◎

たぶん、コーヒーを淹れることにもっと慣れていって、一定の水準を維持できるようになったら、こんなことにはならないのだと思う。いつだって美味しいコーヒーを飲めるようになるのだろう。

でも、私は現状が面倒で好きなのだ。技術不足の私が気分通りに淹れてみたコーヒーがどんな返事をしてくるのか、それが楽しみで仕方がない。もしかしたら、ちょっと変わったコーヒーとの距離感なのかもしれない。

私は、毎日コーヒー飲むが、それは毎回味が違う。毎日私の気分が変わるように、こいつも味を変えてくる。それが面白くて毎日付き添ってやっている。いや、付き添ってもらっているのかもしれない。そんな不思議な関係が私にとってのコーヒーだ。

今日は仕事終わりに、休息のコーヒーを淹れる予定だ。
どんな味になるのか、楽しみでありつつほんの少し怖さもある。まったく本当に面倒だ。