ピンクにまつわる思い出として、最初にでてくるのは、小学校に上がるころ、本当はピンク色のランドセルがほしかったということだ。

飽きるからといって赤色を選ばされ、自分の思いが通らなかったことに傷ついた思い出がある。その時どうしてピンクがいいと思ったのか。 

◎          ◎

今、男の子でも女の子でも多様な色のランドセルを背負っている子たちを見かけると、こんなに選択肢があったらピンクがいいと思わなかったかもしれないなと思う。女の子はピンクとあてがわれていたからピンクがよかったのかもしれないけれど、確かにあのときはピンクがよくて、それがかなわず小さな心を痛めた。かといって赤に対して6年間ずっと嫌な思いを持っていたかというとそうでもなく、確かにピンクだと飽きたかもしれないなと思う瞬間もあった。

それよりいい生地のランドセルを買ってもらっていたのか、ほかの同級生のランドセルと比べいつまでも新品のようにシャキッとしていて、自分のランドセルを自慢げに感じていた。

◎          ◎

先ほどの話に戻ってしまうが、最近は本当にランドセルの色がすてきだ。7色クレヨンの中にある色みたいな色だけじゃなくて、水彩画用の何十色も入っている色鉛筆セットの中にあるような色が多い。背負っている子たちの個性がよく出ていて、その子自身をたしかに輝かせている。きっと人に対する見方がランドセルの色の解像度があがっているように、より細やかにみるように変化しているのだなと思う。ただ赤と黒、女と男だよねというくくりではなく、もっともっと解像度をあげて、人それぞれいろんな“好き”があって、いろんな“嫌い”もあって、いろんな人がいるんだよねと。それが本当に素敵なことなんだよねって。そうやってどんどんランドセルの色が増えていけばいいし、いつかランドセルというもの自体が廃止になる日も来そうな気がする。今現在も特別支援学校では、ランドセルは重く扱いづらいため、あまり選ばれない。海外でランドセルを背負って通学しているイメージもあまりない。

あの形にこだわらず、ある程度の同じ機能をそなえていれば、それでいいと、ほかはあなたの自由だとなる日がきたらいいなと思う。

◎          ◎

ピンクから少し話がそれてしまったのでもとに戻そうと思う。

2つ目にピンクに関することで思うこと。
それは自分の犬にピンクの服装を着せることが大好きだということだ。

私は白いポメラニアンを飼っていて、あまり洋服を着せるタイプではないので、ほとんど着せないが着せるとしたら淡いピンクの服を選ぶことが多い。親バカかもしれないが、うちの犬がピンクの服を着ると、春がもう訪れてしまったかのように場が華やぎ本当に可愛らしいし、よって愛おしい。どうしてピンクの服を着せたくなるのか。似合っているからというのが1番にきてほしいところだが実際は違う。1番の理由は、もともと女の子のような顔だちをしているので、通りすがりの人に「女の子ですか?」と聞かれることはしょちゅうなのだが、ピンクの服を着ているときの「女の子ですか?」は明らかに確信めいて聞いてくることが多い。

そこで「いや男なんです」と答えると100発100中驚くのだ。その男の子なのにピンクを着せているという若干の特別観と、男の子でもピンクを着ていいんだという社会の意識の啓蒙のために、うちの犬にピンクを着せたくなる。いぬ、付き合わせてごめん。

まあ今のところ犬にピンクをきせても文句は言っていないし、誰にも迷惑はかけていないので続けようと思う。1つ言っておきたいのは、もちろんピンクだけを着せているわけはなく、ほかの色も持っているが、やっぱりピンクを着せたくなるということだ。

◎          ◎

ピンクに関して3つ目の思うこと。それはもし将来自分が子どもと暮らすことになったら、男の子だったらピンクを好きになってほしいし、女の子だったらピンクにこだわってほしくない。そう思ってしまう自分がいやだということだ。

本来は男の子がピンクを好きでも嫌いでもどっちでもいいはずだし、女の子がピンクにこだわってもこだわってなくてもどっちでもいいはずなのに、ピンクで性別を縛ってしまうことがよくないだけのはずなのに、できれば古い価値観と逆行した好みをもってほしいと思ってしまう。そもそもこうなってほしいと思うこと自体に問題があるのかもしれない。こうなってほしいと思うのは自分宛だけにして、自分以外の人がどうなりたいかはその人が決めることだ。境界線をきちんと引いて、男の子がピンクをきらっても、女の子がピンクが大好きでも尊重できるようになりたい。その子のそのままを尊重できるようになれますように。

◎          ◎

ピンクのことについて今思うことはこれくらいだ。やっぱりほかの色より社会的に意味づけされやすい色であることは間違いない。

もっともっとフラットに、ほかの無数にある色と同じように、ただそのままで色を楽しめたらいい。

こんなに寒いから、春の桜が楽しみだ。