醤油の小袋がカバンの中で行方不明。冷や汗ダラダラで過ごす夜

数時間前に退社し、そのまま歩いてスーパーに寄って、帰ってきた。
帰宅後すぐにスーパーで買ったパック寿司を食べて、今は横になっている。スマホを弄りながら。しかし私は、ただグータラしているわけではない。
いや、状態としてはグータラしているとしか言いようがないのだけど、脳内では緊急対応に向けた会議が繰り広げられようとしている。繰り広げられている、ではなく繰り広げられようとしている、なのは、現状が正確に把握出来ていないからだ。
帰ってきたあたりまで話を、戻す。
家に着いて、カバンからパック寿司を取りだした。ギリギリ入りそうだったので、レジ袋は買わなかったのだ。このとき、無いものがあった。絶対にあるはずなのに、無いもの。それは、醤油とワサビの小袋だ。
私はあのスーパーでパック寿司を買うとき、いつも醤油とワサビを貰い忘れる。レジを通してから忘れていたことに気づいて、寿司コーナーまで取りに行ったことも何度かあった。だけどそれをすると、寿司を買ってないのに醤油とワサビを取りに来るショボ泥棒だと誤解される恐れがある。既に買った寿司はカバンの中に入れて見えなくなっているからだ。それでわざわざ声を掛けてくる店員さんもお客さんもいないけど、もしかして……?と思われるのもイヤである。
だから結局レジを通す前、最初にパック寿司を手にした段階で醤油とワサビも一緒に持って行くに越したことはない。
そして、今日はそれに成功したのだ。忘れずに手を伸ばし、パックとともにレジに持っていった。よかった~~今日は忘れなかった~~と思ったので、間違いない。
が、無かった。
家に着き、カバンの中を散々探したが、無い。
醤油とワサビが無かった、ということ自体は大きな問題ではない。冷蔵庫を開ければ両方入っている。だから寿司の味に支障は出ない。
では何が問題かというと、そのカバンというのが毎日通勤に使っているものだ、ということなのである。
社会人一年目から使い続けている、革製のカバン。やたらとポケットが多く、リップやら居酒屋で貰った飴やらがそこかしこに沈んでいるカバン。
このカバンのどこかに、醤油のパックが眠っているとしたら……?
想像しただけで恐ろしい。背中じゅうにビッシリ冷たい汗が流れる。
リップがなくなったぐらいじゃそれほど真剣に漁らないが、醤油となれば別だ。カバンの中をさまようボールペンなんかに突かれたら、一巻の終わりである。丁寧にポケットを一つ一つ確認してみた。が、未だ見つかっていない。
冷静に考え直してみても、カバンにある可能性が最も高い。
セルフレジを利用したのだが、帰り際、商品置き場に残されていた前の人のレシートを捨てた記憶がある。他人のレシートに気づいておきながら自分の醤油とワサビは忘れる、なんてことはあまり無い気がするので、ここに忘れた可能性は低いだろう。
今日はポッケの無い服だし、他に袋も持っていなかった。となれば、やっぱり怪しいのはカバンだ。
いずれ出てくるだろうか。出てきたとして、そのときカバンは無事なのだろうか。
散々探したのでもう今は気力が湧かない。もう少ししたらもう1度見てみよう……と思いながら、横になることしかできない。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。