キャリア
デリバリー配達員で得た500円。誰かを癒し、私に達成感をくれた
アンナ
#生きづらさ
2022/03/18
看護師に憧れていた私。給与明細を見る度、「あの時、もし」と考える
ぐーもぐ
その他
「無駄遣い」でお小遣いを使い切った罪悪感が、消費を嫌う私にした
重茂
電気を極力つけない私だけど、心ときめくものには惜しみなく
玲
#高校時代
無用な愚痴、無駄な怒鳴り声に辟易する。頼むから仕事だけさせてくれ
わかさぎ
アリのように稼ぎキリギリスのように使った私はふと、飽きてしまった
リラルリ
#幼少期
無邪気な友人に苛立つ原因は、無理に大人になろうとしていた私だった
瀬川ふみ
#大人とは
2022/03/17
交通費を30円でも削る私は、「体験」を求めて舞台や映画に行く
きどみ
#海外
お金も物もないキューバで、「選ばない」「選べない」から見える価値
カプリ
めまいの原因は粗食による「栄養失調」。健康こそ財産と知った夏
海埜紗椰
#大学生活
お金は大切だけど、好きな服を選び、おいしいケーキを食べる日がある
鈴蘭
不機嫌な人の中で失った平常心。自分の機嫌を保てる人が大人だった
りゅうのこ
#周囲
座っているだけで高い給料の社員。働く意味が薄れる会社にいる理由
やまだちよ
払っている住民税の「もとを取るため」に出かけた図書館で知った世界
しばしば
自分らしい生活のためにやりくりしつつ、気になる同年代のお財布事情
コズエのコトリ
#SNS
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。