その他
自分のためにチョコを買った年。憂鬱なバレンタインデーが変わった
天川七夜
#自信
2022/02/24
わたしがこんなになったのは、試験問題で読んだ「強い風」のせい
佐藤すだれ
#出会い
コミュニケーション
コロナ禍で始まった大学生活。画面のなかの先生に感情をぶつけた
ヨン
#年を重ねる
2022/02/23
恋愛
もしかしたらと用意したケーキはカバンの中のまま、私の恋は終わった
立山まーこ
#片思い
給食を一人で食べていた私を、先生は「仲間外れ」と思っていなかった
名塚あみ
圧倒的な母性と勇気を感じるエロスの師匠。丁寧な「作法」に救われた
びゅう
#からだ
キャリア
極貧だけど最貧困ではなかった。コロナ禍での気づきを生かしたい
栃木あゆみ
#生きづらさ
契約を断られて気づいたのは、過去の栄光にすがりつく自分の存在
一歩
#大人とは
家族
声優のオーディションにも応募。楽しさと挑戦する勇気をもらった本
hapiko
#大学生活
「捨てられた女」ではなく、「捨てた女」にしてくれた友達
木ノ実ひよこ
2022/02/22
知り合いを自慢する無価値な自分。気づかせた彼女は今も脳内にいる
ももんが
ケチな自分を振り返ってみたら、自分にとっての「価値観」が見えた
あむ
死にたい私は、生きたいと思っていた。出会うタイミングもきっと運命
宇佐美あずき
100人の中で紹介されていなかった日本人女性。作りたい一冊の本
きどみ
2022/02/21
何者かになりたかった炭鉱のカナリアは、傷つきながら進んでしまった
海音
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。