その他
どっぷり浸かった宗教の世界。離れる転機は「責任」を考える機会に
いしちゃん
#前進
2025/02/03
書くことは人生の羅針盤。たしかな灯火を掲げて言葉の荒野を歩く
Rico
#書くこと
家族
デジタル社会だからこそ価値のある手紙。相手を想い綴ることの大切さ
たんこ
#職場
2025/02/01
コミュニケーション
あの時書いていた小説に、もう何年も経った今救われるなんて
ありす
#年を重ねる
2025/01/30
書いた文章に貼られた被害者のレッテル。かわいそうって言わないで
sena
2025/01/28
私を強くする、創作の源。孤独からしか生まれないものがある
夢月和
2025/01/27
毎晩本音を綴るなんでもノート。世界でたった1人の私の理解者
鉛
#働き方
2025/01/25
何度だって書き出せばいい。休むことが怖い私を救った言語化の効用
しまなみ
2025/01/24
恋愛
寂しい!ともはや口に出しながら、その胸の内を文章にしていく
えね
2025/01/23
泣きながら文章を書いて破り捨てる。この選択ができる自分が結構好き
書猫
#内省
2025/01/15
言葉は諸刃の剣。口にするだけでなく心で思う言葉にも気を付けたい
ヌートリアみゆう
ゴミ箱代わりにしていた日記はいつしか気づきや楽しみをくれる宝箱に
千夏(ちなつ)
2025/01/14
キャリア
もう被害者の顔をするのは疲れた。ドロップアウトを乗り越えた本作り
ひなたのさくら
2024/11/22
「文章を書くなんて儲からなさそう」それでも私はこの世界で生きたい
加藤由起
2024/11/19
「数字」がなんだ。私はバズりたくてエッセイを書いているわけじゃない
#社会
2024/11/13
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。