コミュニケーション
親友より「端っこが共鳴する友達」が何人かいれば。全てをわかりあえないからこそ
椿はる
#振る舞い
2021/05/09
その他
フィクションのあの子への報いは、過ちや歪みも抱えてノンフィクションを生きること
yun
#距離感
就職活動がうまくいかず50社落ちた。救ってくれたのはあの子からのLINEだった
ウイ
家族
私は英語が分からない。 ダディーは日本語が分からない。 私達はあまり会話ができない
村木緑子
#憧れ
恋愛
「今は恋愛の気分じゃない」と振られた。きっと彼は私に飽きたのだと思う
Emma
2021/05/08
勉強で心を守ってきた私。1番のあの子の存在は心をしんどくさせた
焼き茄子
私が予定通り産まれていたら、父は今ここにいないかもしれない
はなの
#出産
2021/05/07
離れていても本当に大切にしたい友達には「会いたい」と伝えなきゃダメなんだ
アキコ
#別れ
「不倫は普通のこと」ですか?尊敬する上司から不倫の誘いを受けて
mei
#結婚
「やめてよ」の意思表示のつもりだった。あの雨の日の仕返しから私は変わった
れてぃ
#生きづらさ
隙だらけの恋人は「悲しいときは悲しく振る舞えば良い」と言った
町中華
#恋愛経験
精神科で処方された薬を私が飲もうとした時「恥ずかしくないのか」と父は言った
四月一日雀
2021/05/06
戦う時は孤独が当たり前。そんな私を「戦友」が救ってくれた
結李
「好き」を言う勇気がない女子校こじらせ女の私。いっそ振ってくれたらいいのに
ちゃちゃ
#女子校
一生仲良くしたいと思っていた。親友と呼ぶにはまだ遠い対角線上のあなたと私
こまちまこ
#年を重ねる
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。