その他
漢字が持つ広大な意味に気がついて、自分の名字が急に愛らしくなった
unomayu
#兄弟
2024/12/01
好きな人と結婚したら名前を捨てなきゃいけないなんて、変じゃない?
絢綸(あやりん)
#政治、社会制度
人は「見たまま書く」が不得意らしい。マイナー名字を持つ私の考察
vuvu
#周囲
家族
名字は生まれて一番最初に背負う連帯責任。だから私は真面目に生きる
瀬璃
#振る舞い
ずっと一緒だった名字と新しい名字。今はどちらも似合う自分になった
とだめぐみ
#価値観
常に出席番号一番になる名字を、生まれながらの呪縛だと感じていた
春原 美桜
#幼少期
2024/11/30
「名字」は尊重すべき精神的自由。選挙に行って、勝ち取りませんか
あきえ
名字で生きづらい人生を送ってきた私が考える「楽になる選択肢」
あさり
名字が同じであることよりも大切なものが、私たちには存在している
花岸 香
2024/11/29
名字変更を強いるなら祝い金を。別姓が認められるまで結婚したくない
黒猫
珍しい名字で生まれた私の選択。名乗りたい名字を自由に選べる社会へ
みずの
#結婚
面白味のない名字に感じた生きやすさ。平凡だけど、それがいい
たんこ
#社会人
名字が変わって15年。変化し続けた新姓・旧姓との私の関係
美杉
自分自身の歴史を遡れる名字。先祖が感じた全てを今の私が育てていく
あおあお
#家族
2024/11/28
当たり前のように夫の名字を選択したけど、サイン会で「名字迷子」に
栗村はづき
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。