コミュニケーション
学ぶこと=人に聞くになっていた私が遠回りして見つけた、真似び方
ステンドグラス
#働き方
2024/08/13
その他
これからも広く浅く学んでいこう、忘れてもいいから
馬須川馬子
#学ぶ
たとえそこに言葉がなくても想いはある。見落としていた大事なこと
夏目わか
#周囲
2024/08/10
魔力を持つ「かわいい」に敏感な私が上手に付き合えるようになるまで
翔子
#価値観
自分と同じような想いを誰にもしてほしくない。だから、教授を訴えた
染井よがり
2024/08/09
妬みや苛立ちが素直な気持ちを邪魔する。かわいいは心のバロメーター
みなちゃん
#振る舞い
他人の幸福の尺度を測ろうとすることの意味さを知ってからが、幸せの始まり
chikoto
2024/08/04
前に進めている自分に気付かせてくれるのはいつも、誰かの言葉
あいうえおちゃん
#内省
2024/08/03
家族
自分で決められない私だけど。今度こそ、自分の意思で子どもを産み育てたい
貴田明日香
#子育て
パニック障害で出会った「新しいわたし」に、不思議と冒険感を感じる今
ひかり
2024/08/02
筆をとめたくなっても、「かがみよかがみ」がくれた自信を胸に灯す
Rico
2024/07/27
不幸になりたがりの私が、金持ちコンプレックスの先に見つけた幸せ
2024/07/25
幼少期から地蔵盆の役割に抱いていた疑問。今は少し変わったらしい
柏山美咲都
#社会
誰かを傷つけてまで勝ちたい?ドッジボールで芽生えた疑問と葛藤
れいちぇる
キャリア
興味に従い突き進んできた。「理系」は、生粋の生物屋の私が戦える場所
ルーセント
2024/07/24
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。