ピンクは私から1番縁遠い色だと自分では感じていたが、近頃ピンクに挑戦しようと思っている。

幼稚園の頃は何でも好きだったピンクは、小学生では変わった

幼稚園の頃の写真を見ると、薄ピンクのTシャツ、淡いピンクのお花のヘアゴム、ショッキングピンクのショルダーバッグなど、"ピンク"であれば何でも大好きだったのだろう。
可愛いピンクを纏った自分が大好きだったのだろう。
今、大人になった私が当時の私の写真を見ても、近所のスーパーで見かけた(恐らく今日はこれしか着ないと駄々をこねたであろう)全身真っピンクの服装の子も微笑ましく思う。
ところが、そんな私が今、ピンクを自分で纏うかというと、全く無い。

小学校の中学年〜高学年になると、ピンクの服を着た子は、ぶりっ子と呼ばれていた。
私自身も、ピンク=ぶりっ子と、考えるようになっていった。
今、考えてみると、ピンク=女の子という考えが小さい頃から植え付けられていて、思春期ごろになると、"女の子"を全面に出している子に嫌悪感を持つようになる子が出てくるのだろう。
集団生活の中でその考えが蔓延すると、簡単には抜け出せない。
私もその頃には自然とピンクは身につけなかった。

大人になるにつれて益々ピンク色を敬遠するようになった

中学生、高校生になり自分のオシャレを楽しむ子が増えてきて、段々、皆んなと一緒ではなく個性がそれぞれにでてくると、小学生の頃のような考えは減っていったのではないかと思う。
それでもピンクを敬遠していたのには、私なりの理由がある。

私は、背が低く、おとなしめな事もあり、第一印象は、大人っぽい、クール系、などとは縁遠く、どちらかと言うとかわいい系と見られる事が多い。
背が高く、スラッと大人っぽい、というのが私の理想だ。
私が大人っぽい、綺麗と思う方が、ファッションの中にピンクの小物などを合わせているのはかっこいいし、可愛いし、真似してみたいと思うのだ。
しかし、私がそれをすると第一印象どおりの、ザ・女の子になってしまうのではと中々一歩が踏み出せないのだ。

大人になった今、誰に何を言われるわけではなくとも、この、ザ・女の子をおそれる私は、きっと小学生の頃から変わってないのだと思う。

息子が生まれたことで、ピンクの固定概念から抜け出そうと

昨年1月に息子が産まれた。
1年と少し、子育てにも少し慣れてきてよく考えるのが、もう少し大きくなった時、この子はどんなものや、どんな事が好きになるんだろうということ。
直近で言えば、おままごとが大好きになるかもしれないし、女の子向けに作られているだろうアニメが好きになるかもしれない。
その時に、それを個性だと認めて、一緒に楽しんでいけるようになりたいと思う。

私が小学生の頃、ピンクのTシャツを着て学校へ来た男の子がいた。
みんなに、「男なのにピンクなんて」とクスクス笑われたり、指を指されたりしていた。
そんな時その男の子は、
「男がピンクを着るのってかっこいいんだよ!俺は自分で選んだ!」
と、自信を持って答えていた。
もちろん当時の私は、やっぱり男なのにおかしいと思っていたが、今思い返すと、なんて素敵なんだろうと思う。
息子にもあんな風に自分の好きなものに自信を持てるような子に育ってほしい。

そのために、いま私は男の子だから「この色!」だったり、「このおもちゃ!」「このテレビ!」という考えをやめようと実践している。
自分で色々な事を選択できるようになったら好きな事を自分で選べるように。

ピンク。私は気づいた頃には避けてきた色だが、息子と一緒に少しのピンクから始めてみようと思う。いっぱい色んな色を楽しんでいこう。
誰だってどんな色を身につけても、本当に好きなら最高に素敵な自分になれるような気がする。