最も大きな変化の季節。穏やかそうに見えて穏やかではない春

4月が嫌いだ。
1年の間で最も大きな変化の季節。
また1つ歳をとって、新しく若者がやってくる季節。

わたしはいつまでも若く青い苗のようではなくなって。
幹や枝を伸ばし、成長しなければならなかった。
時が経てば葉が茂って蕾や花をつけることを求められて。甘くて美味しい実がなるようにと勝手に期待をかけられる。

わたしは世間のスピード感にいつまでも慣れることができないままで、新しくやってきた若い苗のお世話までしなければならなかった。自分の世話だってまともにできやしないのに。
歳を1つ重ねたところで、それだけの成果が出せるかどうか不安で不安で仕方なくて、日々与えられる水や養分の重圧に耐え、吸収しなければならなかった。

わたしが心労と疲労を粛々と積み上げる一方で、世間は春の訪れを喜んでいるようだった。
春の陽気な雰囲気にかまけて、大変なことから目を逸らしているだけのくせに。
そう妬んでしまうくらい、心に余裕がなくなっていった。

暖かいだけが春じゃない。
穏やかそうに見えて、全くもって穏やかではないのが春である。
晴れていたかと思ったら雨が降る。
ということは、急激に気圧が下がるということであり、そして急激に気圧が上がるということでもある。

人間が自然の力に勝てないということについて、気圧も例に漏れない。
波打つ気圧に揉まれるしかなかった。
起き上がるだけで苦しい。身体が重い。頭が痛い。
そんな中で動くのすら億劫で、でも生きなきゃいけなくて。働かなきゃいけなくて。

希望と絶望と期待と幻滅と安堵と恐怖が、一度にやってくる

体調不良の中、働こうとすると、大なり小なりミスを犯してしまう可能性が跳ね上がることはよくわかっていた。
そのためにわたしの中には常に緊張が張り詰めていた。
そうなると帰宅しても動けないのは同様で、昼間の緊張感から解き放たれると、その反動で横になっていることでいっぱいいっぱいだった。

そうしているうちに夜はすぐにやってきた。
朝が来る恐怖が押し寄せる。
朝が来ればまた、働かなきゃいけない。仕事に行かなきゃいけない。
朝起きられるか、遅刻しないか、ミスしないか、間違わないか、迷惑かけないか、無礼を働かないか。
生きていられるか。
毎日が戦争のよう。

どんな些細なことも気になってしまう。
希望と絶望と期待と幻滅と安堵と恐怖とが、全て一度にやってくる。
感情がぐちゃぐちゃになって、掻き回されて、乱されて、苦しくて。
手の震えは止まらない。心臓が嫌に脈打って動悸がするのだ。
感極まって泣きそうなのに、涙は流れない。
泣きたいのに泣けない時が一番つらかった。
4月はなかなか眠れない。

朝が来なければいいのに。もはや何に祈っているのかわからない

気がつけば5月になっていた。
苦しみの4月はあんなにも長かったのに、GWは音速をも超えた。
GW最終日の夜。また、あの嫌な感じがしていた。気道がきゅっと狭まって、心臓の音がやたらと響く。大丈夫、大丈夫、と言い聞かせて目を瞑る。
仕事は嫌いじゃないのに。でも、仕事に行くのは苦痛である。

どうしたら楽になるのだろう。仕事を辞めたいわけじゃない。
中学生の頃から志して、必死に追いかけた職だった。
人間関係が悪いわけでもない。
暗黙のルールはちょっと多いなあと思うけれど、特別意地の悪いことをしてくる人もいないし、聞こえるような声量で悪口を言ってくる人もいない。
むしろ優しくて面白い方が多いと思っている。

ただ、どうしても辛い。
朝が来なければいいのに。

毎晩布団に潜っては祈り、目を瞑っては寝返りを繰り返す。
もはや何に祈っているのかすらわからなかった。だけど、祈っていた。

眠れますように。
明日も起きれますように。
仕事に行けますように。
何事も起こりませんように。
生きていれますように。
いっそここからいなくなっていますように。
タンポポの綿毛みたいに、揺蕩と。

でも、簡単にいなくなってしまえるほどわたしは一人ぼっちではなかったし、そんな意志も勇気もなかったし、絶望の淵で夜が明けるのを、春が過ぎるのを、ただ待っているしかないのだ。

ひたすらに祈りながら。

だからわたしは、震えるわたしを、嫌に脈打つわたしを抱きしめて、静かに目を閉じる。