なんで人間は数字で物事を推し量ろうとするのだろうか。そう思ってしまうのは私が皮肉な人間だからなのか。
「テストで良い点数を取れたら、欲しい物を買ってあげるよ」とか、「偏差値が70超えるなんてすごいね!君のことを誇りに思うよ」とか。
そんな言葉に踊らされて、心を壊してしまった私は愚か者なのかもしれない。
今こそリベンジするときが来たようだ。
リベンジといっても“復讐”ではなく、ほんの少しだけ見返してやりたいという小さな願望だ。

◎          ◎

私は小さい頃から優等生らしかった。「らしい」という言葉をあえて使うのは、私自身は自分を優等生だとは一度も思ったことが無いからだ。
ただ私の周りは「すももちゃんは優等生だからテストでいい点数が取れるんだよ」とか「いつもすももさんはトップだね!」とか言う人が結構多かった。
私は決して優等生なのではなく、努力をして何とか自分自身を認めたいと思ってただけだった。
でも私の周りは私のことを「優等生」と認識し、私が何でもできると思っていた。

学校の定期試験、模試の成績、運動能力など……。
私はこれら全てをこなすことができる人間だと思われてしまったらしい。そんなことは無理なのに。私は全て数字で推し量られてしまった。
テストの点数、模試の偏差値、運動時のタイム。勉強時間、娯楽の時間まで決められてしまった。特に学校の中での制約には心が折れそうだった。

「君ならできる!良い大学にいける!」
「偏差値も安定しているし!このままやっていこう!」
いつもこんなようなことを言われていたような気がする。
良い点数を取らなければいけないというプレッシャー、偏差値が思うように伸びないことからくる焦り……私はどうしたらいいのか分からなかった。

だから最終的に私は、優等生のレッテルを自分からビリビリに破るという行動を取った。
やけになって全てのことを適当に処理してしまった。それをあとから後悔することもあるけれど、あのときの私には自身の優等生を打ち破るためにはそうするしかなかった。
ただ知ってもらいたかった。「私は特別でもなんでもない。ただの人間なんだ」と。

◎          ◎

今となってはリベンジなんてできっこない。
私を優等生だといった人達は、決して悪気があって言っていたのではないのだから。
「優等生」という言葉の重圧なんてきっと考えてはいなかったんだろう。
でも違う。私は普通でありたかった。ただの生徒でいたかったのに。いつの間にかその枠から外されていた。

過度な期待は人間の個性を殺すことを知っておいてほしい。期待されればされるほど焦りも生じる。その期待に答えることができない自分を責めたくなる。そのような負のループにはまって抜け出せなくなることがあるのだ。
そうなってしまったら、壊れるまで抜け出すことができない。永遠にぐるぐる回るだけ。

リベンジしたいと何度思っただろう。
普通の人でありたいと。自分らしく過ごしてみたいと何度思っていたことか。
高校までの私はそれができなかった。だから大学に入って変わりたいと思った。
でも、実際に私は変わることができただろうか?
もしできていたとしたら、それが私にとってのリベンジだと思う。