極度の人見知り、というわけではないが、人との距離をとるのは難しい。あまり知っている人には出会いたくないと思いつつ、街を歩いている私がいる。出会うと、どのような顔をしていいかわからないからだ。1人同士ならまだしも、親や友人、恋人など自分や相手が誰かを連れているときはなおさらである。どんな顔をしてよいかわからない。関係性も、そこまで深くない人であることが多いので、会話など膨らむはずがない。どうにかして逃げ出す方法がないかと考えてしまうのが私の人見知りの程度である。

◎          ◎

一番ひどかったのは小学生の頃。まだ行動範囲が狭く、親に連れて行ってもらわなければショッピングに行けない年齢のころ。商業施設に入っているテナントのひとつであるお店に行ったときのこと。その店は、小学生の女子が好きな文房具や雑貨がたくさん並んでいる店で、週末には多くの女子で賑わっていた。私は鉛筆を買おうとして、キャラクターの鉛筆がバラ売りされているエリアにいたのだが、隣の通路に友人がいるのを発見した。こういうとき、私は誰よりも早く、知っている人の存在に気づいてしまう。自分から声をかけることはほとんどしない。このときも、私は友人の存在に気づいて逃げようとした。しかしあっけなく見つかり、親にも言われてしまった。こうなると逃げようがない。親と一緒に来ていることもあり、学校以外で会った同級生になんて返事をしていいか分からず、これでもか、というくらいの他人行儀で会釈をした。サラリーマンが、取引先のクライアントに挨拶をするような会釈だ。さすがに親には普通に話せと怒られたが、当時はそれが精一杯だった。

◎          ◎

人見知りには、3パターン存在すると思っている。1つ目は、初めましてが苦手なパターン。これは王道の人見知りだろう。何を話せばよいかわからない、というのが典型的な悩みだ。2つ目は、2度めまして以降が苦手なパターン。それほど関係性が築けていないことが苦手意識に発展するのだ。3つ目は、全てにおいて人との関わりが苦手に感じてしまうパターン。いつどんなときも、人と話すことや関わることを苦手とする。私はパターン2が最も近い。初めての人はまだ話せる。これから関係を築いていくため、あまり気にしなくてもよいのだ。問題は2回目以降に会った場合。1回しか会ったことがなく、仲良くなっていない私たちは、どのように話しかければ良いのだろうと探ってしまう。

もっとも苦労するのが、友人という関係性だ。上司と部下など上下関係が見えていれば、どちらに転ずるかは簡単である。無理に距離を詰めることもなく、それこそ、会釈で事足りる。しかし、友人は一度ちゃんと挨拶をかわさなくてはいけない。何してたの?これからどうするの?など他愛のない会話を挟まなければいけないのだ。ここが私が苦手とするところである。頑張って耐えて、話が終わったときの疲労感は果てしない。修羅場をくぐり抜けたかのように疲労困憊している。なぜいまなのか、もっと楽しく買い物を楽しめるはずだったのに、など出会ってしまったことを責めている自分もいるくらいだ。

◎          ◎

おとなになって、仕事をするようになった今では、すべてが初めましてに近いので比較的楽である。周囲への溶け込み方もなれてきたので、知らないふりをするスキルも上がった。相手に気づかれずに距離を取る方法も身につけられた。決していいこととして評価されることではない。しかし、自分が心地よく過ごしていくためには、多少の見過ごしも必要なのである。これはぜひわかっていただきたい。不意に誰かと会っているときは、相当なエネルギー消費をしているので、チャージをする必要があるのだ。

治そうと思っても、なかなか治らない人見知り。どちらかというと、治そうと本気で思っている人は少ないのではないだろうか。それだけ時間も労力も使う矯正なので、断念する人が多いと思う。私は矯正していければそれで良いと考えている人。ちゃんと自分の特性を理解していれば、自分がどのように関わると良いのか見えてくるはずだ。最初は仮面を被っていてもよい。1人でいた場合のほうが話しやすいのであれば1人のときから克服していけば良い。程度は人それぞれだから、人見知りについて深く悩まず、共生していく方法を私は提唱したい。