二十一年間、私は日本という平和を追求し続ける国に住んでいる。戦争とはまったく無縁な国だとは言い切れるようで、言い切れない。世界情勢は日に日に変化するからこそ、平和であり続けてきた日本にも戦争の影が、いつ訪れるかわからないのだ。

◎          ◎ 

毎日のように戦争でご飯が食べられなくて亡くなる子供や女性、お年寄りが多い国に対して、目を向けることはできているのか。私はそう考えるたびに、贅沢すぎる環境にいることを思い知らされたのだ。

まだ海外に行ったことがなく、そうした国で生きる人々の姿はユニセフのCMなどを通してしか見たことがない。しかし、「普通」に毎日ご飯を食べて勉学に励み、また寝て朝を迎えるという生活は、戦争のなかで生きている人々にとってどう映るのだろう。「普通」ではなく、「贅沢」、あるいは「夢のような話」に捉えられるのかもしれないと思う。そう考えるだけでも、世界とつながっているといいたいところだ。

いつか私はモロッコにあるマラケシュへと旅してみたいと思っている。アラジンの舞台となったマラケシュには絨毯やジャスミン、市場にはカラフルで可愛い雑貨が並んでいるそうだ。この国も日本のように戦争とは離れた平和で、商人が活気あふれている街だと想像を膨らませている。

けれど、もし私がそこに行くまでに戦争が起こったとしたら、どう感じるだろうか。戦争で様変わりしてしまったマラケシュに行きたいと思うのだろうか。それでも、足を踏み入れてみようと心に誓ったとき、私は戦争と向き合う日が訪れると考えている。

◎          ◎ 

戦争は悲しくて残酷だ。かつて日本も戦争をしていたけれど、幸せになれた人なんてひとりもいない。そうした光景に足を踏み入れるということは、勇気のいることである。幸せで毎日が希望に満ち溢れているとことに足を踏み入れるのではなく、心に大きな傷を負った人々が生きる街に歩み寄ることは相当な覚悟が必要である。しかし、そうした勇気をもって足を踏み入れることで、やっと本当の「世界」を知ることができるのだといえる。

こうして、世界には美しい光景だけではなく、目をそむけたくなるような悲惨な景観が残されている国もあるということを想像していきたい。たとえ海外に行ったことなくても、普段の生活のなかで一瞬だけでも、世界を想像してみる。そうすると、何をどう受け入れ、この世界で自分がどう生きていきたいのかわかってくるかもしれない。

◎          ◎ 

国際社会でどう生きたいかなんて、正直今のところ私にはまったくわからない。海外旅行する予定もお金もない。けれど、まず今自分の置かれた環境と世界はどう違って、どう状況が違うのか考えると、貧困や豊かさがわかる。どんなに生きるのが辛くても、自分がどれだけ恵まれているのかもわかる。逆に、こんなにも井の中の蛙だったのかと思い知らされるだろう。そうして少しずつ、世界とのつながりを見出してみたいものだ。

そして、地球温暖化や世界人口の流出など多くの課題を抱えている、この世界をどう変えたいかなんてわからなくても良いと私は思っている。わからなくても、どう変えられるか少しでも想像できるときが来れば、ただそれだけで良いのではないかと。

◎          ◎ 

まずは小さなことから、世界とのつながりを得ようとしてみるのも良い。それが私にとって、世界のつながりを意識する出来事になっていくはずだから。きっと、この先の世界は平和だと思えば、どの国へ行っても幸せに暮らせると私は思っている。ただ平和だけが幸せではなく、平和ではない世界をどう変えていくか考えることも、平和な世界を導く大きな変革なのではないか。

いつの時代も、世界と繋がる方法はひとつじゃないのだ。