家族
義祖母からの言葉の棘にさらされ、揺らぐ「年長者は敬うべき」
obake
#生きづらさ
2022/03/20
その他
「月収9000円」の衝撃。働いただけ給料が出る職場に感激した
忍足みかん
キャリア
平凡な私は仕事で評価された。「無価値」と思わせたのも仕事だった
春山ゆずか
#年を重ねる
2022/03/19
コミュニケーション
学校へ「行きたくない」気持ちとの戦いは、医療従事者として働く今も
のなよ
#自信
子どものように笑い、甘え、泣けたとき、私は本当に「大人」になった
望月ゆり子
「母のような大人」にならなくてもいい。そう気付いて大人に近づいた
Aちゃん
2022/03/18
我慢できない自分は今でも。将来が不安なのに、やめられない浪費
Moi
デリバリー配達員で得た500円。誰かを癒し、私に達成感をくれた
アンナ
看護師に憧れていた私。給与明細を見る度、「あの時、もし」と考える
ぐーもぐ
「無駄遣い」でお小遣いを使い切った罪悪感が、消費を嫌う私にした
重茂
無用な愚痴、無駄な怒鳴り声に辟易する。頼むから仕事だけさせてくれ
わかさぎ
交通費を30円でも削る私は、「体験」を求めて舞台や映画に行く
きどみ
#海外
2022/03/17
お金も物もないキューバで、「選ばない」「選べない」から見える価値
カプリ
不機嫌な人の中で失った平常心。自分の機嫌を保てる人が大人だった
りゅうのこ
#周囲
座っているだけで高い給料の社員。働く意味が薄れる会社にいる理由
やまだちよ
#大人とは
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。