その他
コーヒーやビールの苦みが苦手な私を、周りは「可愛い」と言う
マナマナ
#生きづらさ
2022/03/21
月8万円の奨学金の返済が始まった。社会人になって気付くお金の現実
hapiko
#大学生活
恋愛ではなく仲間の親交を深める日だった、私のリアルなバレンタイン
信たまみ
#高校時代
恋愛
買ってもらった万能機械「とろりんチョコポット」の運命は
小林 六花
#幼少期
直接伝えられなかったあの日の思いは、毎年2月になると舞い戻る
まゆこ
#後悔
推しに大量のチョコを送った私。私に「感謝」のチョコをくれた友人
もちもち
2022/03/20
理想と違う社会人生活に折れかけた心。支えは父の「会社は学校」
UNYoN
#年を重ねる
自分を殺して大人の階段を登る私。このままでいたいと子供の私が叫ぶ
唯花
家族
力強くて温かい手でまた握ってもらうために。今はこっちで頑張るね
シャチ
#別れ
コミュニケーション
お洒落でギャグセンスもあるお姉ちゃんは、私を子ども扱いしなかった
一ノ清まつ子
#姉妹
余裕がなく理不尽を押し付けた反面教師。理想の大人像を教えてくれた
さっぽ
おごりから割り勘に。先輩がさりげなく縮めてくれた心の距離
百川蘭
#大人とは
義祖母からの言葉の棘にさらされ、揺らぐ「年長者は敬うべき」
obake
「月収9000円」の衝撃。働いただけ給料が出る職場に感激した
忍足みかん
彼の「娘」のように過ごした思い出は綺麗なまま、初恋を供養する
たぬきちゃん
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。