キャリア
仕事を選ぶ=未来を選ぶ。人々の「仕方ない」が少しでも減るように選択肢を
ワロタエブリデイ
#出産
2021/02/27
コミュニケーション
ありのままを恐れない。「コミュ障」塾講師の私は今日も早口の関西弁で授業をする
南菜子
#大学生活
ずっとズボンを履いていた幼なじみ。スカートを履くのを辞めたのは私の一言が原因だった
pajamaon
#SNS
その他
あなたは私の全てで人気者。知らなかった、同じクラスの人にいじめられていた事
なかみん
#年を重ねる
バイト先の「仕事ができないおばあちゃん」は、実はすごい人だった。その半生とは
ゆっこ
#出会い
2021/02/26
一緒に担当することになった先輩は、私に「正解」を教えてはくれなかった
鈴蘭
もう少しだけ、わがままをしてみよう。だから「子ども部屋おばさん」からは卒業します
小瑠璃
不登校から通信制へ転校。社会とのつながりがほしくて始めたアルバイトだったけど
むー
悪いことがあったら一輪の花を買う。頑張ったらビールを飲む。
パッチ
#社会人
恋愛
「試しに3ヶ月付き合ってみたけど、君の事全然好きになれなかったよ」と振られた
今日夏次
#別れ
「人の不幸で飯を食う仕事」だから、想像する
秋海アオイ
#憧れ
入る会社を間違えたのではない。会社に入ることが間違いだったのだ
山藤葉
#幼少期
メンヘラのために彼にふられた。泣きながら「元カレ 復縁したい」で検索した日々
折り紙
家族
パチンコにはまり、勝ち負けで子どもに当たり散らす。そんな父が死んだ
れいぞうこ
「誰かを笑顔にしている」。そんな働く理由が、私には欠けていた
ぺいのおいすこ
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。