家族
母が保護者欄に書いた父の名前。なぜ父を立てるのか不思議だった
kanon.
#名前
2024/07/16
その他
大音量の音楽に理性や自意識が溶けていく。月1踊り明かしたあの日々
NF
#振る舞い
コミュニケーション
「スポーツが嫌い」と言葉にして気づいた、本当に不得意だったこと
さくらんぼ
恋愛
恋人ではない彼に持てない確信。だけど行動しなきゃ距離は縮まらない
満島
2024/07/14
あいさつは還元される。大切さに気付いたのは大人になってからだった
#職場
2024/07/13
いつの間に挨拶は安心を上回る危険なものになってしまったのだろうか
継実
#周囲
2024/07/12
「ありのまま=生きやすい」なんてことはない。祖母の生き方から学んだこと
ぐらし
#祖父母
2024/07/11
パラダイスがいつの間にか苦痛になった。思いやる大切さを教えてくれた共同生活
ひなたのさくら
#大学生活
ご近所さんの仏頂面からうつる不機嫌。私は自分の平和の為に挨拶する
馬須川馬子
2024/07/09
痛む場所も理由も人によって違う。でもこの経験で誰かの痛みを和らげられたら
はや
#高校時代
釣りタイトルに隠された嘘や自慢。たった3ミリの欺瞞が不快にする
立木かのん
#書くこと
2024/07/08
まだ存在しない彼氏に備えて私の家を掃除する。不器用な父の愛情
高山葵衣
2024/07/05
思ってもないのに「女/男だから」と言ってしまうのは余裕がないから
田道間ハヤシ
ド緊張で臨んだ看護師人生の一日目。あいさつが繋いでくれた心と心
とかげくん
#働き方
2024/07/03
大学の薄い人間関係に慣れつつ、あの心が澄む挨拶をまたしたいと願う
なつめの抹茶
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。