コミュニケーション
涙を流しながら書く時間を通して知った、私自身の本当の気持ち
みかんぐみ
#出会い
2023/03/06
その他
過去の感情に無頓着な私は、「事実」は書けても「考察」に悩む
音無 奏
親友から贈られたアマランサスの花。美しく粘り強く耐えていこう
なつめの抹茶
文字を打ち込み、表示される予測変換に頼る。言葉との距離を感じる私
tina
#書くこと
怠惰な生活では日記に書くことがないと、私はアクティブに変化した
もちやん
日常をつづった文章の公開は恥ずかしい。公共性を意識したい
nanana
ラブレターも人権問題も、言葉はもやっとした感情を意識化してくれた
おすみ
家族
精神年齢が18歳で止まっている私の行く末。親と自分の老後を考える
綿飴子
#年を重ねる
2023/03/05
絵のような非言語の表現ではなく、言葉で「書く」ことを知った私
吉川リサ
「無いもの」になっている生理を共有したら、良いことだらけのはず
真夜中の朝型人間
#生理
「縁切りなよ」と周りから言われた友達と続いてるのは、日記のおかげ
まおたん
#自信
手伝いの申し出を断られる「大丈夫だよ」が辛い。本当は脆く繊細な私
加須野美知
#周囲
息苦しい世界で少しでも大きく息を吸うため、私は今日も文章を書く
シャチ
母親になるかの分岐点の私は、子供を愛する「母性」を信じ切れない
chikoto
「何もない」がコンプレックスだった自尊心を、自分の文章が満たす
柴田れな
2023/03/04
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。