その他
野菜を皮ごと食べる「貧乏性」も、祖母と過ごした自然を守るためなら
脳汁。
#幼少期
2022/05/14
「エコは偽善」と先生は冷房を強めた。私は薄着にして温度を設定する
bonzu
もし電気がなくなったら。今はわかる、家族に節電を求めた母の思い
立山まーこ
#出会い
2022/05/13
絵を描いた。読書をした。私の人生を彩る「何か」を探し続けている
波島かおる
「地球温暖化が怖い」と泣いた11歳の私は、今も「エコ娘」のまま
Sarry
苦行と化していたアルミ缶集め。ポジティブな「目標」があれば
信たまみ
2022/05/12
物は使えなくなるまで使う私。穴の空いたダッフルコートはどうなる
田口桃
2022/05/11
家族
不自由はない生活。でも、私を愛してくれるのは、私しかいなかった
千凪
#年を重ねる
2022/05/10
入社前の不安な気持ち。先輩社会人の幼馴染が吹き飛ばしてくれた
ありす
2022/05/09
小学生から出家に憧れ、現実と折り合いをつけるべく辿り着いた先
瀬川渚
#憧れ
2022/05/08
幼い私が当たり前に手にしていた「自信」は、いつのまにかなくなっていた
まりかな
やりたいことをする時間が欲しい。そのための努力を始めよう
さくらだふぁみりあ
ランドセル売り場で「ピンクじゃない」。欲しいものを初めて選べた私
ぽつ
2022/05/07
「あなたを認めない」。大学初日の前夜、母のメッセージに心を閉じた
YS
#母との関係
友達作りスキル小学一年生の私。声を大にして、友達が欲しい、と叫ぶ
#周囲
2022/05/06
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。