その他
「投稿がイタい」。友人の言葉にためらう私の背中を押してくれたもの
oui
#書くこと
2023/03/17
大掃除で見つけた、出さなかった手紙。保存された「過去」があった
君影草
2023/03/16
私が書いた手紙や作文は残っていなくても、書いた記憶があれば幸せだ
レモンパイ
2023/03/15
「違う意見」を評価してくれた先生。書くことへの苦手意識は消えた
ぽぽぽぽぽ
#年を重ねる
キャリア
共感力を評価され、実は頑固で無気力な私は、書いてバランスを取る
まるすけ
家族について書くと、攻撃的な言葉が並んだ。私の文章はエールなのに
yuridoll
小学生で書き上げた「超大作」。言葉で世界を作れると知った私の感動
こんにゃく太郎
忘れられない光景を書いた小3の作文を褒められ、書く喜びを知った
秋
2023/03/14
コミュニケーション
私は言葉をつむぐ。「言葉には魂がある」と先生が言った通りだから
木 風
#自信
「私らしかった」は最大の賛辞。苦手だった書くことが自分のために
ぽてもち
私が文章を書けないのは、何かを思うことを否定してきたからだった
五里霧中子
語彙力も足りなかったけど、書き切った。あの頃の私からもらった勇気
有栖川敷妙
自分の「したい」を言えなかった私は、手紙を書くようになった
ゆのもり
何者にもなれなかった私は私に向けて、キーボードの上で指を踊らせる
ピンク色のねこ
2023/03/13
保健室登校だった私は、カウンセラーに「書く価値」を教えてもらった
メカクシ完了
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。