その他
硬い文章に止まる手。自由奔放に書きたいから、SNSでつぶやく
R.
#SNS
2023/03/04
見た目
「ブス」で落ちた私の自己肯定感を、「かわいい」と書いて取り戻した
綾波
#自信
キャリア
なぜ私はカンボジアで支援活動をするのか。当時の日記が教えてくれた
か
#周囲
人生がうまくいくことを「春が来る」と例えるなら、私は春を待つ虫だ
鈴村椿
2023/03/03
コミュニケーション
コメント欄を埋め尽くす先生の赤文字が、私を「書く」へ導いてくれた
パイナップるトイレ
失いかけた「空想力」を呼び戻した、気楽に書き始めたスケジュール帳
とめこ
「感じたこと」につけられた低い点数。私が書くのは自分の表現のため
ヒトウレイ
家族
幼い私と母、それぞれの特別な思い。古い手紙が幸せな時間をくれた
やまさん
学芸会の感想文に「台詞が短くてよかった」と書いた私の気付き
にじ
上手に書けず、小説家の夢もあきらめた。でも、書くことは好きだから
ハヌル
作文を「すごかった」で埋め、書くことを避けてきた私の今の「武器」
継実
2023/03/02
私たちは紫式部や夏目漱石と時を越え、文字を通じてつながっている
はるさめ
エッセイをSNSでシェアしたら、想像以上にたくさんの反応が届いた
なこてん
文法や理屈で読むことが求められた授業。大切なものはその先にある
信たまみ
#出会い
文章は語尾次第で不安にも。読み返し、「送信ボタン」で気持ちを送る
roki
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。