コミュニケーション
チョコを図々しく奪った恥ずかしい記憶。今も変わらず空気は読めない
このは
#振る舞い
2022/03/24
キャリア
「この仕事が好き」。この言葉を聞くために私は今日も働いている
猫派
#周囲
2022/03/22
恋愛
憧れの彼と会えたのは早朝。「おはよう」が精一杯だったバレンタイン
ばむ
#高校時代
その他
スポコン魂あふれるチョコの呪縛は、好きな人への手作りで解放された
一色美沙
SNSに私のことを載せない夫が書いた、プレゼントの写真とひと言
まんちゃん
見た目は24歳、中身は中学2年生。「大人」の伸びしろはまだある
そよ風だいすき
友人を選んで渡す側も突然もらう側も、気まずい「忖度の日」
有田 樹
2022/03/21
恋愛ではなく仲間の親交を深める日だった、私のリアルなバレンタイン
信たまみ
家族
「100万円あったら貯金」だった私が、「時は金なり」と思い始めた
高山葵衣
#大人とは
2022/03/19
男性社員に義理チョコを配る因習。コロナの前にNOと言いたかった
瀬川ふみ
2022/03/18
介護士である私の夢はエンタメ業界。激変した環境とともに変わる道
はむ
社会人2年目の軌道修正。やりたいことをするため、有名企業を辞めた
anchan
不機嫌な人の中で失った平常心。自分の機嫌を保てる人が大人だった
りゅうのこ
2022/03/17
座っているだけで高い給料の社員。働く意味が薄れる会社にいる理由
やまだちよ
チョコに込める「感謝」の意味が、私は19歳までわからなかった
栃木あゆみ
#出会い
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。