家族
田舎で聞こえた「片付かない」という言葉。結婚や出産について考えた
花菜子
#年を重ねる
2024/07/24
コミュニケーション
人見知りだからこそ、あいさつは自分から。先輩を見習いたい
高山葵衣
#周囲
2024/07/22
都会よ、プライベートをありがとう。今の私のちょうどいい暮らし
れいちぇる
#振る舞い
2024/07/21
大学合格のお祝いにもらったメロン。あいさつがもたらした縁
残星
2024/07/19
その他
「女のくせにお前やるやん」と言った彼。「くせに」ってなんなんだ
まよ
2024/07/17
「スポーツが嫌い」と言葉にして気づいた、本当に不得意だったこと
さくらんぼ
2024/07/16
「半ば強制」ではなく優先順位で部活を休んだ時、心地よさを感じた
ルーセント
#高校時代
2024/07/13
外資系から地方に転職。他人と自分の境界があいまいなローカル社会
満島
いつの間に挨拶は安心を上回る危険なものになってしまったのだろうか
継実
2024/07/12
「結婚は?」と聞かれてばかりの故郷にうんざり。私は幸せだから
犬屋敷みちる
2024/07/10
ご近所さんの仏頂面からうつる不機嫌。私は自分の平和の為に挨拶する
馬須川馬子
2024/07/09
体育や運動会で運動嫌いに。大人になって運動の楽しさを知った
もこもこ
2024/07/06
祭りの日に女の子がビールを注ぐ。あの頃の「当たり前」だった
長井 首
#あの景色
キャリア
たとえ差別ではなく傾向でも「女の子なんだから」は聞きたくなかった
なつめの抹茶
2024/07/05
身体も心もままならないとき、「委ねる」というわたしの対処法
萌々子
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。