コミュニケーション
遠い存在だった占いでの新鮮な体験。迷ったときは「期待」に賭けたい
Shizuka
#商品、サービス
2022/10/19
アダルトショップこそ「女性向け」を!自分とパートナーを大切にできるはず
ちゃんこ
#セックス
2021/04/23
その他
肩身が狭くて仕方ない産婦人科が苦手。セルフチェックできたなら
ぶしこ
#空気
2021/04/22
見た目
洋服屋のマネキンは、わたしに「どこか足りていない」と言い放っているようで
竹口和香
#周囲
2021/04/21
避難所で欲しかったのは生理用品、充電器、甘いもの。女性の救いになる防災セットを作る!
佐藤すだれ
#生きづらさ
性に対しても多様性がある。だから私は「エロ」から恥じらいを奪わないでほしい
ほげまろ
2021/04/18
閉経まで大切な現象の「生理」と仲良くしていくために、もっと快適な商品を!
tAnuKi
2021/04/17
生理は「自分の身体と向き合えるウィーク」。ワクワクしながら迎えたい
めいこ
#生理
キャリア
新卒で4年勤め、2年の空白期間を終え職探し。履歴書には書けない私の履歴を伝えたい
しおりんご。
#就活
2021/04/16
生理トラブルを放っておいた後悔。生理を“強制終了”した私が今思うこと
おーちゃん
2021/04/15
「プレゼント用ですか?」の一言がしこりになった。誰もが好きな服を着るには
ユイ
#おしゃれ
自分の身体を守るための低用量ピルもアフターピルも、なんで簡単に手に入らないの?
もやし♪
2021/04/13
語彙力が高まり、読み物にも。新聞は「一面コラムメインの週報版」なら購読したい!
わかさぎ
2021/04/12
自動販売機で買える生理用品という選択肢がある世の中に
engirl
2021/04/11
可愛い物は好き。でも、実用性のある物はもっと好き。
本間海鳴
2021/04/08
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。