キャリア
生理休暇を使えずに有給を消化。せめて「体調不良休暇」と言えれば
桃色ふりる
#生きづらさ
2024/10/19
男は強いけれど、女も諦めないで。特殊能力のある彼らに果敢に挑む
ルーセント
#価値観
その他
料理も運転免許も。できて当たり前な風潮がなくなっていますように
kanon.
#社会
2024/10/18
銃口を向けられているのかも。世界の怯えた女子たちを救える私たち
是
#平和と戦争
2024/10/17
想像を絶する、悲惨な女の子の世界。母に伝えて、第一歩を踏み出せた
村川 雫
#母との関係
なぜ育てられないのに子供を産むんだろう。教育現場で感じる悲しさ
いずれ芭蕉か杜若
#子育て
「彼氏いるの?」採用面接で同性からセクハラ。男女平等って何だろう
継実
2024/10/15
住基ブロックはなぜ更新制?誰のための制度なのかを今一度考えたい
馬須川馬子
2024/10/14
どっちが悪い?一番危ない「ぶつかりおじさん」への疑問を無視しない
すもも
#振る舞い
コミュニケーション
「分からない」は恥ずかしくない。自分の言葉で社会に臨む勇気を
ふゆ
#高校時代
2024/10/10
フェミニズムを小馬鹿にした私は、社会の女性の扱いのひどさを知った
ひまりん
#職場
汚物、悪阻(つわり)、悪露(おろ)。女性特有の現象は汚いものではない
KANOA
#海外
2024/10/08
ブラック校則が変更にならなかったのは「男子の賛成得られなかったから」
仲村 和華
#政治、社会制度
赤いランドセルと制服のスカート。ずっと「女」の枠の強制が嫌だった
金城美晴
2024/10/07
マイノリティに対する抑圧に声をあげる、私の希望
夕映
2024/10/06
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。