その他
階段から落ちたのには理由が?捻挫した後、倍速の動画が肌に合わない
元町ひばり
#社会
2024/11/13
「数字」がなんだ。私はバズりたくてエッセイを書いているわけじゃない
ヌートリアみゆう
コミュニケーション
たかが名字ひとつで、人生は大きく変わる。大事なのは選択の意志
真桜
#名前
2024/11/12
自分の人生の主役はいつだって自分。自分の幸せは自分で守る
ハズレ
#SNS
2024/10/29
コロナ禍で変わった日常。一度立ち止り「当たり前ではない」に気付く
おくり
2024/10/28
どうか未来で「女の子として生まれてきて良かった」と思えますように
すもも
#生きづらさ
2024/10/26
秋は私のための季節。生んでもらったことを誇りにこの先も生きる
#憧れ
キャリア
そうまでして働きたい?と復職に疑問。一番心地良いバランスの探し方
ぶらうん太郎
2024/10/25
10年後に生きてみたい。女性の年齢に敏感な時代で過ごして思うこと
シオノミサキ
#政治、社会制度
家事も育児もしながら社会的地位につく男性はどれぐらいいるのだろう
mariとりんご
2024/10/24
ジェンダー平等は壮大なプロジェクトではなく、生活に結びつくものだ
小池ゆみ
介護は女性である自分がやらなければならないと思い込まないで
小梅
選択の自由を奪われた怒り。「女性らしい生き方」を強要しないで
高山葵衣
#働き方
2024/10/23
保護責任者遺棄。責められるのは何故いつも女性だけなのだろう
あなたと私宛の決意表明。自分の声を大切に未来を決めるのは私たちだ
みじ
#価値観
2024/10/22
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。