その他
変わらないのはわがままじゃない。先生が本質に気付かせてくれた
みくる
#内省
2025/11/11
家族
ラベルではなく個人を見てほしい。DINKsを選んだ私たちの生き方
れてぃ
ムズムズした言葉をフライパンで炒めたり、シャワーで流したり。でも消えない
目玉焼き
2025/10/28
コミュニケーション
話すことばと親密だった私が、書くことばと向き合い、癒されたこと
齋藤 窓
エッセイを書くのは、辛いことは忘れ、いいことは思い出せるように整えておくため
高山葵衣
#書くこと
2025/10/27
「笑ったらクマが目立つから、笑わないほうがいい」に衝撃。クマは私の魅力の一つ
じんさん
#コンプレックス
2025/10/26
書くことで記憶と感情が整理され「嫌な思い出フラッシュバック」が減った
みやび
2025/10/25
全員に確認していない以上、社会を変えると言うことはおこがましい
指野 志穂
#海外
「HSPだから優しくして」は違う。自分を理解し、向き合うために
May 暮らしと旅
2025/10/24
はじめまして、本当の自分自身。エッセイが出会わせてくれたもの
菜摘
2025/10/19
穴のあるまま生きることを選ぶ。不完全さがくれたのは赦しだった
架谷 燈
2025/10/14
存在しない「理想の自分」に抱いたコンプレックスから自由になるまで
橘 桜
2025/10/07
甘えられなかった日々を昇華。セルフで編み出した私だけの「まま」
さとうさぎ
#ご自愛
2025/10/01
コンプレックスは天使であり悪魔。時間をかけて武器にすればいい
ヌートリアみゆう
2025/09/20
通知がゼロになったとき、私は存在をやめてしまうのだろうか
2025/09/18
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。