その他
「No」から「Yes」へ。オーディション番組を見て生まれた決意
あおたん
#内省
2025/03/08
将来への希望はないけど焦りは感じない。きっとどうにかやっていける
monaka
#就活
コミュニケーション
今年はもっと人を知りたい。そうすれば私はひとりぼっちじゃなくなる
真村 べに
2025/03/07
キャリア
キャリアは一直線じゃなくてもいい。「静かな休職」で気づいたこと
翔子
延ばし癖を治すために必要なのは、「自己分析」と「できる人のまね」
りんごゴマ
2025/03/06
何か行動を起こした先の辛さより、何もしてない方がよっぽど辛い
西とも
#振る舞い
2025/03/05
停滞は時間の浪費ではなく出発点、自分を再発見するための静寂だ
よう
#前進
就活を前に。自分に素直に、相手の反応にとらわれずに伝えるために
nns
何となくで埋め尽くされた平々凡々な人生。本当にそれで良いだろうか
みゅん
「今さらそんなの言っても遅い」とかヤメタイ。私は今を生きている
あおあお
自分に正直に向き合い続ける。ずっと「いい人」だった私の挑戦
らち
2025/03/02
アリになれ!一時の楽しさではなく、未来へ繋がる努力をするのだ
23番
抱えてる不満とは距離を置き、自分の「好き」に真剣に向き合いたい
mariとりんご
見た目
「私はピンクが好き」そう言えるのは、世界が平和で自由である証拠
真桜
2025/03/01
「自分の意志」がない私は就職活動も憂鬱だった。でも、本当にそう?
たぬ
2025/02/26
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。