大晦日に婚姻届を提出した。

外は一面雪景色、凍える寒さだったけれど、薄暗い廊下から招き入れられた半地下の当直室は暖かく、奥には日に焼けた畳の小上がりがあり、知らないメロウな歌謡曲が流れていた。

くたびれた警備服のおじいちゃんが届を指差し確認して、「それではこれで、お預かりしました」と言った。

「おめでとうございます」
「ありがとうございます」
というやり取りを想定していたので拍子抜けしつつ、外に出て冷たい空気を吸い込んだら、彼が 「これからよろしくね」 と言うので、あわてて私も同じ言葉を返す。
甘美な目配せとか、こみあげるものとか、そういったドラマチックなシーンは訪れなかった。
人間、普段できないことは本番もできないのだ。

予想はしていたけれど、思っていたのと違う。
でも、この1年はそもそも、世界中の人々にとって、思っていた通りになったことなどほとんどなかった。

あと1年で20代も終わり。18才年上の彼に「結婚する気がなければ別れる」と言ったら

緊急事態宣言下、遠距離でも結婚出来たのだからと弱音は敬遠される

緊急事態宣言下の4月頭に転勤で北海道へ飛んだ彼と、東京で仕事を続ける私は、いわゆる別居婚。
結婚式も披露宴も当然未定で、でも不謹慎ながら、ほとんど糸が切れかかっている知り合いを義理で招待する苦痛から解放された、とひっそり喜んでもいた。
(ちなみに結婚式も同居もしていない場合、 婚姻届の「その他」の欄にその旨、記載する。)

遠距離か…それはちょっと寂しいね という友人に、ちょっとじゃないよと都度心のなかで言い返しつつ、朝を、夜を、ひとりで過ごしてきた。

見渡せば、自分よりうんと厳しい状況の人、人、人。
私には仕事も家も、いくらかの貯金もあって、ましてやこの悪夢のような日々にあって、誰かと結婚できた。

暗黙のうちに、「恵まれている」側に放り込まれるような。
戦時中かな?と思うほどに、弱音は敬遠される。

ひっそりと、目立たないように。
1Kの部屋でひとり、幸か不幸か噛みつく先もない。
お祝いでもらったスイートピーの花束はせっかくよい香りを漂わせていたのに、たったひとりにしか鑑賞されずに、枯れていく。

猫が毛玉を吐くように、人疲れをリセットしたくなる

結婚とはなんだろうと、およそ新婚とは思えない生活の中で考える。

ここでだけ打ち明けると、友人には、時々胸焼けがする。
ふとしたきっかけの昂りや勢いで距離を縮めすぎると、近づきすぎたな、踏み込みすぎたな、と思う。

送らなければよかったと、LINEの一文を見つめたり、約束が、そっと流れてくれればいいなと憂鬱になったりする。

猫が毛玉を吐くように、一旦リセットしたくなるのだ。
私は犬派で、彼は犬のようで、だから人疲れにはならない。

結婚は、今のところ私にとってその点において特別だ。
相手と繋がる糸の弛緩と緊張の加減に、明日も明後日も憂鬱にならないこと。
少なくとも、今のところは。

きっと、大変なのはこれから。
子どもをもつのか、もてるのか。
何人か、どう育てるか。どう育つのか。
思っていたのと違う、の繰り返し。

婚姻届を出したあの雪の日はしあわせだったなと、いつの日か思い返すのかもしれない。

【厳選】姉の結婚式当日に発覚した父の「裏切り」、容姿のきれいな母への「いじめ」…。1月に読まれたエッセイはこちら!