コミュニケーション
今年の漢字は「許」でどうでしょう。自分を許し、周りが見守る社会に
いくら
#振る舞い
2021/01/16
「視界に入るものは、みんな笑顔であれ」と思うHSPの私の感性
十月
キャリア
「東大出てなんで町の獣医になるの?」私の夢は肯定されない
くまちゃん
#憧れ
その他
存在理由を問うたびに繰り返される『生きている』という虚無感
aco.
#書くこと
恋愛
好きな名字は、譲らない。女だから我慢して悲しくなるのは、もう嫌だ
ひかり
#生きづらさ
働いても報われなかった私に刺さった。「あなたの好きなことは何ですか?」
tuna
「誰でも出来ること」をこなす。社会の「無駄走り」役として生きていく
ふみえ
家族から「頑張ってるつもりかもしれんけど全然頑張れてないで」の言葉。家出した
本間海鳴
「社会人1年目の私は、職場の方々に年賀状を送るべきか」を考えながらの散歩
キクチサキ
#自信
「生きていてくれてありがとう」何度も死を選んだ私はその言葉に泣いた
もも
#幼少期
全ての人にとって、名字を変えることが愛の証明ではないでしょう?
ねむっこ五臓
見た目
可愛いを極めたくてロリィタになった私の価値観は厚底靴の足音で砕けた
蛇紫奇華
2021/01/15
辛かったあの時、「わかる」と共感の言葉ではなく、話を聞いて欲しかった
#高校時代
29歳、2年前から思い描いていた会社を辞めるという決断を実行した
おりえっこ
#年齢
絶望しか教えない家族に、もう僕の存在を与えない。自由のため生きる
キッコ
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。