その他
手作りチョコから解放された今、「大量生産」のバレンタインが恋しい
空桜
#年を重ねる
2022/03/30
食べてもらえる喜び。お菓子をタッパーに入れて歩いたバレンタイン
kanon.
#料理
学校中が浮足立っていたバレンタイン。今はもう得がたい、あの興奮
Uhare
#高校時代
2022/03/29
恋愛
自信のなさから気持ちを隠して渡した義理チョコは今年、本命に変わる
るたとこね
2022/03/28
毒々しいドーナツを抱えた、不気味なサンタと化したバレンタイン
遠藤まめ
一目惚れした先輩にチョコを。少女漫画の中にいるような夢の時間
チャイ
#別れ
気になる衛生管理やカロリー。大人になって変わったチョコへの距離感
もち
2022/03/27
コミュニケーション
アレルギーがある私も、バレンタインを楽しめるようにした彼女
yukima
#周囲
「裏側」を知ってしまったバレンタイン。あの頃の気持ちは戻らない
田口桃
「友チョコでもないから」。意気地なしの私は「本命」とは言わない
白胡麻
キャリア
いい人と環境に恵まれた、サイゼリアでの初めてのアルバイト
小林 六花
2022/03/26
私の進学も就職も否定した大人は、ニコニコしながら悪意に溢れていた
淡麺愛
#SNS
助けを求める彼と重ねた自分。私たちは戦友であって恋人ではなかった
鈴鳴
図書室で出会った彼との恋は、甘酸っぱくて切なくて、少し埃っぽい
ふくだみのり
2022/03/25
張り切ってチョコを作る妹の顔で思い出した。私はバレンタインが好き
夏目
2022/03/24
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。