コミュニケーション
家では「芸人みたいな子」。オンで「気遣いができる子」を演じる理由
真桜
#憧れ
2024/02/11
怒るのは正解とフランスで知った。お局様への「おかしい」も私の誇り
Sena Léo(Fluffy Friend)
#振る舞い
キャリア
名刺を配りに配ったら。メールから縁が生まれ、仕事にも役立った
万里
2024/02/10
その他
ネットの「優しい人」に半信半疑だった私が、初バイトで驚いたこと
ゆず湯
「よく頑張った」という先生の声が、不登校だった私を支えてくれている
あいうえおちゃん
2024/02/09
コロナ禍に出会った「他人に期待しない」は、何度も私を助ける魔法
ここなっつ
考えすぎて返信が溜まるクセに共感、未読でもOK。安心できる距離感
りー。
#スマホ
2024/02/08
「普通」も「正解」もない。素直に自分を表現できる彼女が輝いていた
きゃらめる
2024/02/06
すぐ連絡がつく私は、都合の良い存在?既読にして一言返すのが流儀
Tunamayo
2024/02/05
社会人1年目、最初の試練は「社畜の仲間入り」を認識した役割だった
kanon.
#社会人
コミュ力おばけのお局さんとの「戦い」で得た、バレンタイン処世術
ぴよこ
#周囲
2024/02/04
優しい先輩からの初めての既読スルーが教えてくれたマナーと配慮
2024/02/03
家族
キレて家族のLINEグループを退会する、情緒が高校生並みの父
田道間ハヤシ
2024/02/02
「言葉」で壊れた人間関係を目の当たりにした日、私はある決意をした
ありがとう!
2024/02/01
スマートさの裏で生まれた「既読」という便利で少々やっかいな存在
こじまり
2024/01/31
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。