家族
気付いたときにはもう遅い。出せなかった「ごめんね」の手紙の行方
唯花
#幼少期
2021/11/06
その他
先生に褒められた時、誰にでも優しい八方美人は私の誇りに変わった
望月なつ
#振る舞い
2021/11/05
恋愛
噂話だけを信じて彼から逃げた私には、後悔と罪悪感が今も残る
sola
先生ありがとう。12歳だった私の代わりに、届かなくても今伝えたい
このみ
2021/11/03
選んだのはキャラメル色のランドセル。悪口を言われても負けなかった
ぽんちょ
#周囲
もう会えないお父さんへ。生まれ変わったら、今度こそ未来を信じて
か(ず)こ
#別れ
2021/11/02
自分に似合わないと思って「ピンク」が憎かった十代の私へ
小野まお
#ファッション
コミュニケーション
忘れられない大切な思い出。あなたと一番の仲良しになりたかった
オムライス犬
#距離感
自分を愛せるように、自分を「肯定」してあげてもいいんじゃないかな
ユキミカン
2021/11/01
「僕も好き」と私たちは両思いだったのに、一方的に振ってごめんね
みじゅ
2021/10/30
彼と私をつないだ「手紙」。彼の書くメッセージはいつも優しかった
リア子。
2021/10/29
大人は敵だった。カウンセラーに相談していたら変わっていただろうか
稲荷愁
#生きづらさ
2021/10/28
私の生き方の手本になった憧れの彼女。出さない手紙を今も書いている
なち
#憧れ
見た目
「デブ」の一言は心を重くし、母や周りの優しさが痩せた私を変えた
まみこ
#からだ
「幽霊なんて見えるわけない」と笑った日、彼女は親友ではなくなった
マシワカ
2021/10/26
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。