その他
似合わないからと避けてきたピンクは、私にとって武器になる色だった
久常綿
#幼少期
2025/04/19
コミュニケーション
高校デビューに失敗した後「陽キャ」「陰キャ」の言葉が嫌いになった
みさみさ
#振る舞い
2025/04/15
こうじゃなきゃいけない、私にはできない、を捨てた私は最高に自由だ
チョコレートさえあればいい
#コンプレックス
2025/04/13
見た目
ウケ狙いで変なメガネを買ったら、自分の色メガネに気付いた
山下ハイビスカス
#中学時代
2025/04/10
「意外と難しい話もわかるんだね」真正面からの言葉に動けなくなった
ましこ
2025/04/09
美しい人が怖い。顔に執着し、人間の上下を顔で決めてしまう私
園井りり
2025/04/07
「可愛いと頭がいいは両立する」という圧倒的ブレイクスルーの結果
Kana
#フェミニズム
2025/04/05
自己愛を守る為ピンクを着ていた彼女に、劣等感をもっていたあの頃
ありす
#友情
2025/04/02
「ピンクとは可愛くなってやっと友達になれた」なんて悲しい言葉だろう
#整形
2025/03/27
「あーちゃんは赤が似合うね」広がり続ける可愛いピンクと私との距離
家太郎
ピンクは高潔で強い、主人公の色。それを纏って人前に出る勇気がない
あたらよ
2025/03/23
「かわいい」その四文字の呪いに苦しんだ私に勇気をくれたアイドル
かがみもち
#推し
2025/03/22
恋愛
私の初めての相手はあなただった。言えないまま離れたあの人へ
Reina
食べるのが怖かった私の、忘れられない「普通の」チーズトースト
えね
2025/03/21
大好きな男の子向けアニメが、好きに正直でいる大切さを教えてくれた
あいち
2025/03/19
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。