その他
無口な先輩が毎日つけていた日記。その習慣を真似してみたら
ほたてみき
#中学時代
2022/05/29
デジタルではなく手書きの日記は、幸せの相乗効果を生む「魔法」
ayu葉
#書くこと
2022/05/22
捨てない日記と手紙。そこにまっすぐな私と誰かの「思い」があるから
玲
#年を重ねる
2022/05/15
いい文のために知識が欲しい。思い出したアドバイスは「辞書と新聞」
純江つぐみ
#出会い
2022/05/13
「ことば」への愛が、私を導いてきた。そして誰かに届く小説を書けた
真夜中の朝型人間
#自信
2022/05/12
キャリア
繊細な書き味にはまった万年筆。ゴミを出さずに「万年」使い続けたい
小林 六花
#憧れ
夢は文筆家。あふれ出る言葉に、文章たちに、値段をつけてやりたい
小木京
2022/05/11
コミュニケーション
手紙に書かれた実際の私とは違う姿。そのギャップは目標に変わった
Fumi
2022/05/06
幸せに貪欲は悪いことじゃない。書くことは私にとって生きること
2022/05/03
充実の日々はエッセイのおかげ。コンテストで受賞し、新聞に載りたい
楠カエデ
2022/04/28
家族
頑張っても無駄なんだと思ってた。文章や絵を通して気づいた私の魅力
夏目わか
#生きづらさ
2022/04/26
恋愛
エッセイを通じて知ってしまった、元彼の残念な顔。さようなら
高山もなか
フリーランスの夢に反対しない。そんな母の言葉の続きはわかっていた
柴巳(shiba-mi)
#周囲
2022/04/19
「生まれてすぐ喋った」と言われた私は、文章という表現に出会えた
hono
2022/04/18
「私には素敵」と、ひとりロール型ペンケースを使っていた素敵な彼女
セキヤ
2022/04/16
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。