その他
疲れがたまって入院し、「当たり前の生活」のありがたさに気付いた
しばしば
#周囲
2021/05/23
家族
原子力に関する仕事をしていた父へ、私が生きているのはあなたのお陰
ふかみどり
#父との関係
「雨が多いから可愛い傘を買う」と話す友人の言葉が勇気をくれた
瀬川ふみ
#振る舞い
コミュニケーション
信頼できる人たちと対等でいたい。職場で敬語を使わない方法を考えた
柚希
キャリア
私の地元は文房具が盗まれる貧困地域。教育にお金をかけて豊かな町にしたい
上原万奈
#学歴
折りたたみ傘がたためないのはひとつのアイデンティティであり、小さな抵抗だった
藤咲リリヰ
#年を重ねる
見た目
自分を甘やかしてきた私は食事管理で拒食症になった
有々
#生きづらさ
2021/05/22
「A君の顔でB君の体だったら良かったのに」それ、けっこう酷いこと言ってない?
めかぶちゃん
学校で名物(変人)おじさんと噂された父。愛情表現はいつも空回り
深底うみ
#空気
2021/05/21
「傘、盗まれちゃった」と苦笑し、傘に入れてもらった。「孤独」じゃなくなった
るりとうわた
#中学時代
「なぜ髪は黒じゃないといけないんだろう」18歳まで疑問に思うことすらなかったのに
奈津
「裏校則」という無意味なルール。ある日、先生が下した決断とは
オギクボ
「今の君、ブサイクだよ」。必要な言葉をくれるのは、いつも父だった
林未侑
恋も部活も上手くいくあの子が羨ましかったけど、彼女はわたしを「羨ましい」と言う
ゆきえってぃ
#高校時代
2021/05/20
「今日はブスな方か」。私はかわいくないんだと自覚をした男子の言葉
baby pink.
#美人
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。