その他
名前は私のかたちであり、生まれた時から一緒の大切な相棒だから
夏永遊楽
#社会
2024/12/31
見た目
自分の向ける視線で誰かを傷つける加害者とならないために
美味水琴
2024/12/27
長い歴史の中で生まれた名字の多様性が消えていくのはもったいない
ももたろう
2024/12/26
私達は日々様々なリスクに脅かされている。何でもない日常が一番大切
水風船
2024/12/19
家族
名字変更はただの形式ではない。母が手放した美しい響きに馳せる思い
中村天希
2024/12/17
恋愛
私が感じている幸せは、今の時代とは逆行しているのかもしれない
えね
#結婚
2024/12/16
「私が」「俺が」から「私たち家族が」へ。家族というチームへの思い
七星 てんとう
#海外
夫婦別姓が認められない今を未来のギャルが笑い飛ばす日を想像する
余白
些細な、だけど致命的な名字問題。大事なのは社会がどう許容するか
佳奈
2024/12/15
出産しない選択肢を得た私たちからジワジワと離れ始めた次を繋ぐ意志
山本真子
#価値観
2024/12/13
結婚して夫婦になったとしても、私たちは個々の人間なのだから
2024/12/11
全員同じ姓でも家族に一体感なんてなかった。同じだからなんだ
真野いずみ
#選択的夫婦別姓
2024/12/09
友人の結婚報告に、シワシワネームの本名が愛おしい私は羨望を抱いた
馬須川馬子
2024/12/02
普通を「変える」のではなく「広げる」。17歳が考える名字のこと
やひこ
漢字が持つ広大な意味に気がついて、自分の名字が急に愛らしくなった
unomayu
#兄弟
2024/12/01
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。