キャリア
セルフイメージで選べなかった仕事。自尊心と主体性で「やれる私」へ
愛
#振る舞い
2025/02/26
その他
刺激はたくさん受ければいい。やるかどうかは自分次第だから
ももりん
#内省
2025/02/21
「生き遅れ」でもいい。私は夢のためにもがく22歳の私が嫌いじゃない
真桜
自分の悩みを言葉にする。それはわたしの苦しさを少しだけ掬い上げた
よひら
20歳を迎える2025年。自分が自分の恋人になって基盤を固めたい
yuan
#ご自愛
2025/02/19
コミュニケーション
消えかかった笑顔の魔法。取り戻すのに必要だったのは言葉への信頼
山田どらむ
#大学生活
2025/02/17
楽しかった雪かきは主体的に動くものに。いつしか雪が嫌いになった
三谷乃亜
感情を伝えて嫌われたくないと思ってたけど、むしろ距離が縮まった
のんの
2025/02/16
「能動的に動く」ために、まずはチャレンジしなかった後悔をなくす
らぴす
#後悔
なりたい自分を実現できるのは他の誰でもない、わたしだけの特権
ましこ
2025/02/15
「幼稚園は暇だ」その言葉に秘められた幼い私の傲慢でタチの悪い欲求
ヌートリアみゆう
2025/02/13
書き続けたエッセイは、一番近くにいる自分が私を認める対話の時間に
ひなたのさくら
2025/02/10
「つかれた」が溜めた毒から解放し「頑張ったね」がパワーをくれる
#暮らし
2025/02/07
文化芸術の紛れもない真実を生み出す力を信じて、私は今日も踊る
伊豆半島からの踊る旅人
2025/02/05
さて、どうする?不満の伝え方が苦手な私が「伝えるまで」を考える
歌ナ
2025/02/04
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。