その他
就活が空振りに終わった日、泣かないように頭をたぬきで一杯にした
内藤萌々
2021/10/19
キャリア
言うなれば、コスパ最強就活。コロナ禍での就活を終えた私
ぺらなさん
#周囲
新卒で重視したのは早く帰れて休めること。5年目、夢のために就活中
世渡り
#夢
2021/10/18
嘘の理由で落ちた面接。本当の理由に気付いた私に祖母がかけた言葉
犬屋敷みちる
#祖父母
就活カースト最下位。「就活どう?」という大学4年生の定型文が怖い
みきてぃ
#空気
なぜ熱心に就活に取り組むのか。逆説明会の質問で気づいた自分の思い
シトラスハーブ
#就活
就活でやりたいことを決める必要はない。人生で1個見つかれば十分
稲葉結
#転職
一つの基準しかない就活。自分自身を見てほしい願いは求めすぎなのか
sue
#生きづらさ
2021/10/17
コミュニケーション
責任のある面接官を任された3年目。私は嘘吐きな面接官になった
bonzu
#振る舞い
就活で「理想の仕事」に就けたらラッキー。でも、横道それたっていい
kanon.
2021/10/16
就活は演技。社会人の皮を被り、「いつもの私」は「企業の私」になる
あまの
諦めていた企業から内々定が。嬉しいはずなのに、不安を払拭できない
なつほ
出身大学を言わない面接でいいの?就職活動で感じたモヤモヤ
やなん
#学歴
2021/10/15
背景画像、目線…就活で学んだオンライン面談のマナーは失笑された
misuzu
21年分の日々が15分で判断される。就活で感じた面接という理不尽
きょんこいず
#インターン
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。