その他
より近い「ふつう」を持っている人同士が出会えた時、親友や恋人、家族をうむのかも
北橋こあ
#振る舞い
2021/01/05
バチェロレッテ福田萌子さんの言葉に心打たれた「どんな経験も価値がある」
咲良
#書くこと
「論よりエピソードが読みたい」と言われ気づいた。「伝える」は「表現」の先にある
わかさぎ
2021/01/04
愛嬌たっぷりの丸文字を書けるようになりたくて授業中「五十音」を練習した
深底うみ
2020/12/31
キャリア
働き始めて2年で適応障害に。「職ナシ彼氏ナシ」なら物書きになる夢を追いかけたい
mike
#生きづらさ
原案は彼女。作者は私。顔も本名も知らないまま、ネット上で物語を紡ぐ
相葉ミト
感染症対策に追われながら、医療を提供。心身を壊し、涙を流しながら帰宅する日々だった
おゆ社員
2020/12/30
男性が9割の職場。ふわふわをやめ、理屈っぽく話すようになった結果…
はしば
2020/12/29
感情と文章量は比例している。ツライ気持ちが続く時ほど筆がのるのはなぜ
朱音
#年を重ねる
「英語で小説がかける」だけど足りない。上を目指す気持ちにモヤモヤ
ゆあ
2020/12/26
コミュニケーション
面接官の言葉によると、私の個性は社内では認め難いということだった
ねこたさな
2020/12/25
「こだわり」は必ずしも「語りだしたら止まらない、実用的で細かい情報」ではない
いくら
#SNS
2020/12/24
本編と切り離されたエッセイは、まるで文学作品の「あとがき」のよう
#推し
2020/12/16
「何者かになりたい」と願った私は、文章で未来の自分を作っていく
いちと
#夢
2020/12/11
言葉の魔法使いになりたい。それは同期の休職きっかけで芽生えた夢
にゃこ
2020/11/29
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。