その他
教壇でジェンダー平等を伝えている今があるのは、あのニュースのおかげ
のんたん
#海外
2022/07/11
海外留学生も知る日本のAV。「性の娯楽」の前に性教育基盤の確立を
継実
#周囲
2022/07/10
留学で知る日本の存在感の無さ。誇りだった国の肖像はたちまちしぼんだ
渡 千里
2022/07/06
戦争に使われるなら募金は怖い。でも、アートでなら支援できる
さくらいまゆ
#平和と戦争
2022/07/02
キャリア
深刻な日本の少子高齢化問題。「海外移住」という選択が頭をよぎった
えいみ
2022/06/30
留学先で迫るロックダウン。窮屈だった日本への帰国にホッとした
夢能伊影
2022/06/21
コミュニケーション
言葉も知らず、12歳で飛び込んだ上海。中国への愛が今の私を作った
はるぽんぽん
#出会い
2022/06/19
旅立つなら、コロナ下でも今しかない。世間と対立した私のワクワク
reiko
#大学生活
2022/06/18
日本文化を極めると息巻く私の胸は、海外の空港ですでに高鳴っていた
陣ちとせ
2022/06/16
もやし生活をして目指したアメリカ。「世界」を自分の目で確かめた
たなかかなた
2022/06/15
平凡から外れ海外へ。教授の言葉は人生を「エキサイティング」にした
HiRO
2022/06/01
国境をも越える無邪気な「下ネタ」は、私たちの変化とともに移りゆく
まよ
#年を重ねる
2022/05/30
恋愛
冷蔵庫に残る「カモメの玉子」は夫への愛。彼女は食べないままでいた
稲月ひろ子
2022/05/27
カナダで受けた完璧な愛情表現。見えない「愛」はやっぱり形にしたい
美織
2022/05/26
思い出のある物を捨てられない私は、今の幸せと彼を置いて海外へ立つ
a_akane
2022/05/10
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。