【厳選】つらい生理、来ない生理が教えてくれた私のからだ、私たちの関係。生理のエッセイ5選

来た、来ない。来てしまった、来てよかった。生理は、毎月のように私たちを自分のからだに向き合わせる。そして女性にしかわからない、同じ女性であってもわかってくれない時間が、パートナーや周りの人たちの姿を浮かび上がらせる。そんな生理にまつわるエッセイです。
あらすじ)結婚して1年ほど、生理が2か月以上来ていなかったことに気付いた。期待した妊娠検査薬は陰性だった。それからやって来た生理が今までよりつらく、婦人科を受診。そこで私はとある診断を受けた。
あらすじ)生理中であることがパートナーにばれないか、恥ずかしかった。でも、そんな期間も楽しみたい。そんな私が考えた、生理用品に対する三つの提案。
あらすじ)年齢とともに出血も生理痛もひどくなる一方。主な原因は、子宮内膜症と子宮筋腫だった。子宮を全摘した今思うのは、「10~20代のうちに婦人科へ行っておけば」。
あらすじ)やせて、きれいになりたい。ダイエットが原因で、生理が来なくなった。将来、不妊の可能性もあると婦人科で言われた。私はそこまでして体重を落としたかったのか。
あらすじ)生理のつらさの程度は人それぞれで、私の場合は「めちゃくちゃツライ」。そのため低用量ピルが欠かせない。しかし、ピルに対する周囲の視線は冷たい。
以上、生理にまつわるエッセイの紹介でした。
「かがみよかがみ」では毎日、たくさんのエッセイを紹介しています。どのエッセイにも書き手の思いがいっぱい詰まっていて、きっと「これは私のことだ!」と共感できる1本があるはずです。ぜひ探してみてくださいね。
感想も随時Twitterでお待ちしております。
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。