家族
父親という言葉すら憎んでいた私に、あふれる幸せをくれた養父
柚乃杏子。
#生きづらさ
2024/07/14
コミュニケーション
あいさつは還元される。大切さに気付いたのは大人になってからだった
kanon.
#職場
2024/07/13
作業服の肩にはたくさんの雪。サンタになってくれた父にありがとう
ROSE
#幼少期
いつの間に挨拶は安心を上回る危険なものになってしまったのだろうか
継実
#周囲
2024/07/12
「ありのまま=生きやすい」なんてことはない。祖母の生き方から学んだこと
ぐらし
#祖父母
2024/07/11
その他
「楽しい毎日を送って下さいね。身寄りのないおばあちゃんより」
みなちゃん
2024/07/10
父の愛情に包まれて育った。その行動が伝えてくれたこと
にしまり
2024/07/09
人生が負の方向に向かわなかったのは、憧れの父が側にいてくれたから
かこと
#憧れ
2024/07/08
父がいなくなって初めての父の日。こんなに寂しくなるなんて去年の私は知らない
白檀
父はいつも心の支え。私の人生が終わるとき、一番の幸せが待っている
ひなたのさくら
#年を重ねる
本当に苦しい時に助けてくれるのは、幼い頃は怖かった父親だった
秋麗
2024/07/07
父親の席は永遠に空席でも、育ててくれた三人の父たちは私の一部に
平山アキ
部活動に打ち込んだ中学時代を経て、ゆったりスポーツを楽しむ今
千凪
#距離感
体育や運動会で運動嫌いに。大人になって運動の楽しさを知った
もこもこ
2024/07/06
父親と正反対の人と結婚したいだけなのに。心のセンサーが反応して踏み出せない
犬屋敷みちる
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。