【厳選】「一線」を超える直前に自分と向き合った夜。泣きながらタクシーに乗って彼と別れた夜…9月に読まれたエッセイ

「初めて」を経験しようとしたとき、さまざまな思いが駆け巡る。選んだこの人でよかったのか、こんな私でいいのか。そして関係を持った後、私たちはどうなっていくのか……。自分自身に向き合ったそれぞれの夜が過ぎていく。9月に「かがみよかがみ」にたくさん寄せられた、そんなエッセイのなかから、多く読まれた5本を紹介します!
あらすじ)好きになった人にはいつも彼女がいた。恋愛には臆病で、気がつけば社会人になっていた。「思い切って、誰でも良いから一線越えちゃえば?」。そんなことを親友に言われながら飲んでいた夜、共通の友人の男性が合流。そして私たちは終電を逃していた。
あらすじ)「一緒にいない方がいい」。ふた回り近く年上の彼と暮らして1年半。3度目の別れ話になった。私は泣きながら持てるだけの荷物を持って深夜のタクシーに乗り、だれもいない自宅へ帰った。そして1カ月後、自宅にたくさんの荷物が届いた。
あらすじ)20歳の夏。早く「処女」を捨てなければと、そのことばかりが頭を占めるようになった。しかし、元カレの人数は増えていくのに、経験人数だけは0のまま。そんな私の呪いを解いたのは、10歳以上年上の男性だった。
あらすじ)「自分を大事に」と何度も言われて育ってきた私。彼氏と何回目かのデートでホテルに入ったとき、やっぱり帰りたくなった。緊張している私に彼は言った。「何がそんなに怖いの?」。そのとき私は、自分のしてきたことを振り返り、後悔した。
あらすじ)上司とふたりで出張に行った夜。仕事の後においしい食事とお酒を楽しみ、戻った宿で部屋に呼ばれた。いつも厳しい年上の上司が、コンビニのデザートを用意してくれていた。ふたりで食べながら、酔っていた私はそのまま寝てしまい…。
9月に読まれたTOP5のエッセイは、このようになりました。
さらに6位以降は次の通り。こちらもぜひ読んでみてください!
⑥「お前は家を出なさい」と言った母の言葉。10年経った今ならわかる(K)
⑦あの夜、手紙を読むまでは知らなかった、私と長女は「1/2の姉妹」(世渡り)
⑧21時のインターホン。玄関先には涙で顔を濡らした彼女が立っていた(oui)
⑨「かわいいよ」とぐにょぐにょ動くその人の下で、私は死体になる(あっこちゃん)
⑩「別れてほしい」と夫に言われた日、私はようやく酸素を取り戻した(水鳥彩花)
エッセイへの感想も、随時Twitterでお待ちしております。
10月も投稿をお待ちしております!
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。
「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。
恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。