コミュニケーション
軽はずみに発したポジティブな言葉が、友人の人間関係を壊した後悔
こむぎ
#高校時代
2025/04/03
キャリア
社会人二年目。必要なのは感情のコントロールと「ソウゾウ」
とっちーな
#就活
なりたい自分はわからないから、まず目の前の一日を生きる
りりりり
#自分磨き
その他
もう大学3年生。自分の手で人生を充実させる1年にしたい
おとあ
#暮らし
友達を部屋に呼ぶという楽しみをエサに、2025年は掃除する宣言
井ノ上幸
見た目
好きな色を似合う色に。今日も私は黒い服で頬をピンクに染める
日吉
#肌
2025/04/02
自己愛を守る為ピンクを着ていた彼女に、劣等感をもっていたあの頃
ありす
#友情
有事に、利用者さんの命を守る。自分の仕事の大切な義務を感じた
いしちゃん
#社会
苦労して辿り着いた山頂で食べた梅干しおにぎりは人生一番の味だった
mariとりんご
#幼少期
心底嫌いだった「御社のため」。私は私の人生のために働くことを選ぶ
瀬璃
#社会人
家族
帰るのはいつだって思い出が詰まる実家。溢れ出る涙を家族は知らない
ハズレ
#孤独
大人になって気づいた色への偏見。本当に好きな色を選ぶということ
おおぞら
#年を重ねる
ふわふわパーマにピンクのワンピース。母でも私は「自分」を生きる
Chee
#ご自愛
彼女との友情は人生を豊かにする。旅行で感じた普段味わえない充実感
ちゅら
#旅行
【2025年3月に読まれた10選】休職明けの面談で気づいた職場の空気、友人の生活からチラつくお金事情
かがみよかがみ編集部
2025/04/01
留学で「分かったふり」し続けた日々。自分を守る為に必要な嘘
Mask and Mirror
#海外
温もりをくれた彼らがいたから。ひとりだった時間も無駄じゃない
ちゃんちか
日常を奪う災害。心の貯蓄を重ねたら、遠くの震災も自分事になった
真桜
一人でいることと孤独の違いが理解できた。不器用な私の進む道
キョウヤ
人生はスタンプラリーじゃない。他人軸の「頑張る」では満たされない
Kana
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。